うっきーの日常生活。(Blog版)

見に行ったライブやサッカー観戦のレポートを中心に書いています。日々のこまかい予定はtwitterもあわせてご覧ください。

大学生活。二年目('05)

いよいよ修了式

4fb0f248.jpg 長かった大学院生活も、とうとう
修了となりました。まだ全然実感は
ないんだけど、これからは「その次」を
見据えなきゃいけないのは確かだ。

 写真は、式終了後に行われた
修了パーティーの様子です。
裏方だったから、無事に終わって
くれたのがどんなにうれしかったか。

修了目前の前夜祭

 修了式を明後日に控え、同級生たちと「前夜祭」。
なんだかんだでほとんど集まってしまうのが、わたしらの
すごいところだと思う。この関係が、いつまでも続くと
いいな。いろいろと仕掛けはしてるけど。

まもなく修了、の前に

2e4ca739.jpg 昼から大学にて、修論の発表会。
そのあとにみんなで飲みに行き、
夕方から相当に深い話をして
いました。こういうことが
できるのも、もう残り少ないの
か。

 写真は、帰り道で出会った
人だかりです。DJE、だったかな?
なんだかよくわからずにサインを
もらってた人もけっこういた
みたいだけど。

持ち物を生殺し

 諸事情あって論文の見直しを行っているんですが、そこで
出てくる参考文献の数々。いや、見てたはずなんだけど、
なぜか残ってなかったんだなあ。もしこれをもう少し意識して
読んでたら、もっとまともなものが書けたのに、と今さらながら
反省しています。

すべて終了、か?

 いよいよ、修論の口頭諮問。さすがに「何も不満がない」と
言えば嘘になる出来だから、まあいろいろと出てきました。
でも、「次に何をするか」は少し見えてきたかも。

とりあえずやっつける

 去年の卒業生から聞いてはいたんだけど、修論が終わったと思ったら
やってくる授業レポートの嵐。しかもこの時期に風邪を引いたもんだから、
また日程がきつくなる。そして結局、全く満足できないものをとにかく
作って出すだけ、となるのでした。そういや、夏もそうだったっけ。

ドキュメント1.31

 …というタイトルがふさわしいほど、波乱万丈の一日
でした。仕事のほうも明日の稼働に向けてギリギリの調整が
続き、けっこう大変だったんだけど、学校のほうも今日が
修論の提出日だったから。

なんとか19時過ぎに出してしまい、あとの人が出していく
様子を見ていたんですが、さすが最終日ともなるといろんな
ドラマがありましたね。

波乱の最終ワークショップ

 今回のまとめをもって、ワークショップの授業が終わりに
なりました。ところが、ここで「家族」の問題が出てきて、
「老後は大変だなあ」というなんともなまとめに。いやはや、
波乱いっぱいのワークショップにふさわしいのかどうなのか。

少しだけ進んだかも

 会社帰りに大学寄って、少しだけ修論を。相変わらず、
家にいると進むものも進まなくなるから。

 そして、今まであんまり外に出せなかったはなしが、
ようやく表に出てきそう。まったく、頭の痛い話は続くん
だから。

税金対策会議に

 今日のワークショップは、気がついたら税金のはなしに
なってたような。別に事業をしてるわけでもない私には
ほとんど縁のない話ながら、いろいろと奔走している体験を
聞けたのはかなりためになりました。

いま一度、原点に帰って

 …で、今日のワークショップとうちの研究分野って
なんの関係があったんだろう? ある教員のお友達なのは
知ってるけど。

「何かをやりとげた人」の強み

 今日のワークショップは、北海道NPOバンクの
佐藤さんがいらっしゃいました。簡単にその理念とか
事業内容とかをおはなしいただいたんですが、その
理念にはかなり共感できることが多かったです。にしても、
理念だけでも相当すごいのに、それを実現してしまって
いるのがまた頭が上がらないんだよなあ。

「もったいない」ゲスト

 今日のワークショップは、この業界ではかなり有名な
方がいらっしゃるということで前から楽しみにしてたんだけどなあ。

 いざお話を聞いてみるとまさに「NPO基礎講座」な
感じで、少なくとも私が得たものはとある団体に関する
裏(でもないかな)情報だけでした。絶対もっといろんな
情報を持ってるはずなのに、かなりもったいなかった
気が。

全国最大の「地域通貨」

 今日のワークショップは、二期生全員から総スカンを
食らった、ということで聞く価値はなかったです。
ま、教授陣が呼べるのはあの程度、ってことなんでしょう。

 そのあとの席で、なぜか「議員は票がカネと同じ
役目をする」という話が。ちょうど地域通貨の話を
したあとだったので、「昔からこういう形でカネの
代わりをするものがあったんだ」とか思ったり。

あいかわらずな人たち

修了論文の中間発表があったけど、「何を今さら」な
発言のオンパレード。いやあ、あのまま爆発せんで
よかったわ。

 そして、今日のサンガさんは徳島に快勝し、いよいよ
昇格が見えてきました。来週は西京極に行くつもり
だけど、今日も行きたかったなあ。

一年のブランクを経て

 授業もいよいよ本格化、一年ぶりのワークショップ。
去年はみんなあんまりしゃべってなかった気がするけど、
今回はけっこうしゃべってました。こう考えると、
あれからの一年は充実してたんだなあ。

リナックスをお買い上げ

 いよいよ後期がスタートし、久しぶりに同級生たちと
再会。今日は「オープンソース論」という授業が
あったんですが、そこで「二千円しないリナックスが
あるよ」
と言うと買いに行くことになり、その足で
電気屋へ。最後にはOpenOffice.orgの本まで買って
いかれました。無料でダウンロードできるけど、
CDになってるほうがいいんだって。

後期への第一歩

今週末から後期がスタートしますが、今日はその
前段階として前期の成績を取りに。だいたい力を
入れたところと成績が連動してたと思うので、まあ
こんなもんでしょう。

 さあ、これから後期の時間割を考えなきゃなあ。
特に土曜は、まだどうなるか読めないし。

引き出しが開かない

集中講義のあと、後輩たちと「ひそかなたくらみ」。
ただ、いろいろ話を聞いてると、もう少し違う角度から
話をしたほうがよかったかな、という気も。あれで
なにかをつかむような話でもなかったとはいえ、
経験がないわけじゃないことだから。

昔の力を思い知る

 論文の関係で、大学時代の資料をあさってたり。その中で
昔作ったレジュメなんかも出てきたんですが、なかなか
気合い入れて作ってたんだなあ、と感心してました。
いろんな問題があるけど、今じゃあそこまでのものを
作ることはできないし、作ろうとも思わないもんなあ。

綱渡りがはじまる

 そんなつもりはなかったんですが、月曜までに提出しなければ
いけないレポートにようやく取りかかりました。まあなあ、
今週はいろんなことがあったし、ある程度想像できたんだから
「自業自得」といわれても仕方ないよなあ。

前期を締めくくる

 今日は論文の発表会。これで前期はほぼ終わり、
いよいよ大学もあと半年になりました。そういや
教員や学校に対して意見を出したりもしたけど、
またいつものごとくなんにも変わらないんでしょう。

構想が広がって

 学校にて、修了論文の指導なぞ。話しているうちに、
どんどん書けることが広がってきて、悪くすれば
収拾がつかなくなりそうな勢いでした。ま、できることは
限られてるんだし、そのなかで選択肢を広く持て、
ということなんだろうな。

山岸さん、講演す

 授業がはじまろうとする時に急いで廊下を歩いて
いると、後ろから呼び止められる。振り向いてみると、
なんとNPOサポートセンターの山岸さんがいらっしゃい
ました。授業かぶってたけど、できることなら話を
聞きたかったなあ。

 ということで、授業が終わってからの懇親会には
混ぜてもらいましたけど、いつものごとくパワフルに
生徒たちとかけあっていました。いやあ、いつ見ても、
あの情熱はすごいよなあ。

公務員以上に公務員

今日の学校もいろいろあって、これで学校との
かかわり方がほぼ固まった感じ。いままで変わらなかった
わけだから、これからも変わるわけないもんね。

インターン終了

 いままで半年にわたってほそぼそと行ってきた
インターンが、なんとか無事に終了しそう。私も
大学側も、そして受入側もたくさんの問題をかかえ
ながら、それでも関係を崩すことなく終わりに向かって
いるのは非常にありがたいことです。とはいえ、
おんなじような感じで反省することなく来年も続いて
いくんだろうなあ。

なかなかうまく伝えられない

 今日の大学では発表があったのですが、どうも
言いたいことがうまく伝わらなかったみたい。それを
「環境の違い」のせいにするのは簡単だけど、やっぱり
言葉がうまくつむげてないんだろうなあ。

 そう、帰りの阪急宝塚線のホームは、ようやく
平穏が戻ってきました。先週までは大動脈がなくなり、
大変なことになってましたから。

「振る」ことの難しさ

 インターンの打ち合わせで、「今は私だけに負担が
来ているので、もっとみんなに振りたい」という
発言が。それ自体はもっともだと思いますが、その
方法が私には「とりあえず私の負担がなくなれば
いいや」と思えるような「丸投げ」で、なんだか
やな感じ。まあ、私が人に振るときは間違いなく
やってくれそうな人にまかせるか、あとできっちり
チェックするかなので、その辺に性格の違いが出てる、
ということなんだろうな。

人がいない

 今日も相変わらず授業なわけですが、なんか最近あんまり
同級生と会っていない気がする。火曜はインターンの関係で
出なくていい週があったり、そのほかの曜日も私があんまり
みんなと同じ授業をとってないのが原因なのかもしれないけど。
とはいえ、こういうコミュニケーション不足って、あとで
とんでもない亀裂が入りそうでいやなんだけどなあ。

ジェネレーションギャップ

 今日は授業はないものの、打ち合わせのため大学へ。
 この打ち合わせもなかなか進まなかったけど、なんとか
方向性が見えてきたかも。まあ、待ったなしになりつつ
あるから。

 そのあとは例によって飲みに行ったんですが、
五十代の先生方と四十代の先生・学生が大激論。
私には早すぎるテーマだったこともあるけど、結局
ほとんどしゃべれずじまい。まあ、かなり楽しかった
けどね。
Profile
TUKI(T.Ukki)
 まち・コミへ出入りしてたり、京都サンガFC(以前の京都パープルサンガ)を中心にサッカーを見に行ってたり、大阪で主に活動しているJ-POPバンドのライブを見に行ってたり。でも、実はプログラマなんです。
Search in This Blog
My Twitter
Categories
Archives

  • ライブドアブログ