うっきーの日常生活。(Blog版)

見に行ったライブやサッカー観戦のレポートを中心に書いています。日々のこまかい予定はtwitterもあわせてご覧ください。

大学生活。一年目('04)

また忙しく?

とうとう七月、夏休みまであとわずか。授業もまとめに
入ってきたし、レポート課題もでてきたし。まあ、会社があるから
夏休みの気分にはなれないけど。

そして、今日は自主勉強会で発表をしたけど、あれはまあ
あんな感じでしょう。ただ、そのあとちょっとしたことに
首を突っ込み、終わったのは十時過ぎ。なんか、またしても
どんどん忙しくなって行きそうな予感がする。

誘惑がいっぱい

大学の関係上、大阪駅前ビルにいることが多いんですが、
改めて「この辺はなんでも揃う」ことに驚いてます。

梅田の一等地なので当然といえば当然なのですが、それにしても
興味深い店がいっぱい。今日は第二ビルの地下で古本市があり、
昔かなり好きだった本をみつけてしまい思わず買ってしまい
ました。やっぱり、あの辺は魔物が棲んでそう(笑)。

さて、これから西京極へ向かいます。天気も持ちそうだし、
あとはサンガさんがどんな試合をしてくれるかですな。

薄氷を踏むような

そろそろ仕事も終わり、というところで電話が。よりによって
そんな時間に修正が入り、終わってすぐ飛び出すことに。
間に合ったからよかったものの、こういうのが続かなければ
いいんだけど。

そして授業のあと、いつものように自主研究会。そろそろ
次の展開を考える時期にきてるんですが、まあなんとか
なりそうな気がしてきたかな。ただ、もうすぐ夏休みなので、
その間どうなるかちょっと不安だったり。なにかイベントでも
できればいいけどなあ。

グダグダな発表

今日のワークショップでは今までを踏まえて生徒さんからの
発表で、私もそれに当たってました。

結局ギリギリまで考えてて、最後は「結論がない気もするけど、
それはそれでいいか」とグダグダ満開。それで満足な発表が
できるはずもなく、なかなかとんでもないことになってました。

まあ、発表がダメでも討論がよかったので、「終わりよけれぱ
すべてよし」とするか。もちろん、私の力じゃないんだけど。

やっとできた。

04-06-19_22-16.jpg今までずっと懸案事項だった自己紹介冊子が
ようやく完成。形はできてたとはいえ、
ちゃんとしたものになるとやっぱうれしい
ですね。

そして、今日も授業のあとには飲みに行く。
みなさんなんだかいろいろと不満が
たまってるようで、「学校があてに
ならなきゃ自分らでする」雰囲気に
なってまいりました。さあ、これから
どうなるのかがまた面白くなったなあ。
長い休みに入るのがもったいないくらい(笑)。

侃々諤々

今日は自主勉強会のあと、たまたま先輩方と合流して飲むことに。

実は二学年が合流して飲むことってめったにないことなんですが、
今回はかなりすごかったです。もともとお互いを知ってはいた
とはいえ、ドメスティック・バイオレンスについての大激論が
はじまってしまいました。私はさすがに口を挟むことすら
できませんでしたが、かなり面白かったです。

やっぱり、こういうことができてこその「大学院」だよなあ。
とはいえ、まだ議論についていけない私がいるんだけど(苦笑)。

NPOセンターの役割

今日のワークショップは、長野県NPOセンターの市川さんが
ゲストでした。

私自身NPOセンターはよく知っている方だと思うんですが
(東京にいたときはNPOサポートセンターに出入りしてたし)、
話を聞くうちになんか違和感が。ただ、同時に「NPOセンターは
八方美人でなければいけないのか?」という
疑問も出てきて、またしても消化不良のまま終了となりました。

さて、来週は発表らしいし、何か考えないと。考えれば考えるほど
わかんなくなりそうだけど。


新たなる通過点へ

今日も自主勉強会。「授業よりおもしろい」という声が
少なからず出てきたのはいいことなのか、どうなのか。

そういえばそのときに、「今度イベントをするんでよかったら
来てください」という声が。そう、こうやって広がるのを
期待してたんだよね。

そして、そのあとの飲み会は、自分のやりたいことを
整理するのにもよかったかな。いままでやってきたことや
これからやりたいことを大学の人に言う機会ってあんまり
なかったから。

企業とNPOの違い

今日も夜はワークショップ。まちづくりNPOの代表をしている
方なんですが、話を聞くうちに「会社みたい」というイメージが
離れなかったなあ。

私自身はそういう団体があってもいいと思ってはいるんですが、
それ以上に「団体」が「団体」として機能してないような気が
したんだよなあ。なんか、余裕のない中小企業みたいに。

「地域を巻き込む」

今日の授業は、千葉県習志野市の秋津で地域活動をしている
岸さんという方がお話をされました。

そこで、「これは旧住民がいないからできるのでは」という
質問が出て、思わずうなってしまいました。確かにまち・コミは
震災によってコミュニティーが「壊れた」から今があるのかも
しれないし、そう考えれば都留でなかなか新しいことが
できないのも納得できるし。やっぱ、コミュニティーづくりって
難しいなあ。

意外な一面発見。

今日も生徒同士での活動発表会があったんですが、今回の発表も
おもしろかったですね。もともと「余暇のNPOをしている」
という話は聞いてたんですが、まさかそれが「余暇生活開発士」
という資格から来てるとは夢にも思いません
でしたよ。かなり面白そうなんで、あとで調べてみようと
思ってます。
続きを読む

NPOの不思議

火曜恒例のワークショップ。今回もゲストをお招きし、
NPO法設立の経緯などを語っていただきました。

そのあとの討論では「いいNPOを見分けるには」という
話になった(と思う)んですが、なんだか話についていけず。
いや、おもしろい話はあったんだけど、私の中での組み立てが
あんまりうまくいかなかったんだよなあ。あと、今日は
行政批判になったことも大きいのか。どっちかといえば
行政をあてにしてないから。

雨も忘れて

いつものように授業が。そして、今回も終わってからは
自主勉強会してました。まだまだ手探りのところも多いけど、
みなさん参加していただけてるのはとってもありがたいですね。

そしてそのあとは、いつものメンバーで食事に。ようやく
解散して地上に出てみると、外はすごい雨。そういや、大学に
来るときも雨降ってたんだよなあ。

おもしろいこと、はじまる。

今日も授業なわけですが、それが終わってから学生たちで
勉強会が開かれました。

もともと「これだけのメンバーが揃ってるんだから、誰が
どんなことをしてるか知りたい」というところから
はじまり「まずは自己紹介がてら自分たちがやってることを
発表しよう」ということになったんですね。

今回が一回目で、まだまだ始まったばかりですけど、
これからどう動いていくかがとっても楽しみ。それを
行かすも殺すも自分次第だけど、これが社会人大学の
強みだと思うから。

勉強不足&消化不良

 今日も火曜恒例のワークショップだったわけですが、今日はちょっと
消化不良気味です。
続きを読む

ボランティア、って?

大学で、週に一度のワークショップ。今日は大ボラ協の早瀬さんが
まずはお話をされました。

そのあと学生だけの議論では「ボランティアって何?」という
ところで議論白熱。私自身、ほとんどこの言葉を使わないほど
「ボランティア嫌い」なんですが、やっぱりこの言葉って認識に
ばらつきがかなりあるような気がしてます。
その言葉を私が使わないのも、「そんなたいしたことしてない」
思いが強くありますし、なんかそれで返ってくる無条件な礼賛が
いやだからなんです。
時間に限りがあったのでもう少し消化不良だったけど、まあ
この言葉についてのみなさんの認識が見えただけでもよしとするか。

土曜の昼はどこで?

土曜日といえば大学、も三回目。だいぶん慣れてはきましたが、
毎回頭を悩ませるのが昼食だったりするんです。

授業は十時半から十七時半までのために昼を食べる必要が
あるんですけど、なにせ「土曜の梅田」であるために
そこそこ安くて適当なところが見つけられてません。
今日はまだ食が細いから(?)阪神百貨店の地下で
済ませたけど、来週はどこに行けばいいのやら。

カンヅメ

朝から夕方まで大学院の授業があって、夜は
先輩方による歓迎会でした。

まず授業は、さすがに久しぶりだからか慣れるまでには
もう少し時間がかかりそうな気が。さらに、空き時間で
少しでも文献を消化しようと思ってた割にはあんまり
読めなかったんだよなあ。

そして、夕方からはさらに壮絶な飲み会が。
「大学院」とはいえ社会人向けなので私なんか
下っ端になるんですが、それにしても「熱い」人が
多いんですよ。わたしもそれなりにこの業界とは
関わってきたつもりなんですが、みなさんの経験は
半端じゃないんですよね。まずは、取り残されないように
がんばらないと。


入学式

 実は本日、入学式に行ってきました。詳しいことは機会があれば書こうと思ってますけど、
まだ「大学に戻る」実感はないですねえ(苦笑)。おとなしく東京に行っていればまたなんか
違ったんでしょうが。

 社会人大学で「経験3年以上」という比較的厳しい条件だったこともあり、
「年の近い人はあんまりいないかも」と考えていたんですが、今年はけっこう年が
近そうな人がいたのでかなり安心しました。しかも考えてたより同じような(いや、
同じ分野で私以上の)経験をしてる方が多く、これからにむけてかなりおもしろそうな予感が
してます。

いよいよ、これからがはじまり、だから。
Profile
TUKI(T.Ukki)
 まち・コミへ出入りしてたり、京都サンガFC(以前の京都パープルサンガ)を中心にサッカーを見に行ってたり、大阪で主に活動しているJ-POPバンドのライブを見に行ってたり。でも、実はプログラマなんです。
Search in This Blog
My Twitter
Categories
Archives

  • ライブドアブログ