うっきーの日常生活。(Blog版)

見に行ったライブやサッカー観戦のレポートを中心に書いています。日々のこまかい予定はtwitterもあわせてご覧ください。

コンピュータ、ガジェット

HP 260 G3 DMのHDDをSSDに換装する


「最近PORTABOOKはHDMIにつないで動画サイトばっかり見てるな、これって小さいデスクトップパソコン買ったほうがいいんじゃないだろうか」と検索してみたら、HPでなかなかおもしろいのが売ってたのでこれのCore i3モデルを買うことにしました。




いざ買ってみるといろいろ変えたいところがあり、特に起動速度が気になったので中のハードディスクをSSDへ換装してみることにしました。まだ使いはじめたばかりということもありクローンも含めて30分ほどで終わりまして、ちょっと写真も撮ったしブログに残しておこうと思います。

続きを読む

64bit OSで32bit時代の.NETアプリを動かすために

久しぶりのプログラマネタです。実は今年に入ってからアプリの
開発をWindows7の64bit版で行っていました。そのなかで、
32bitで開発していたときには遭遇しなかった場面がけっこうあり、
それをどこかでまとめたほうがいいかな、ということでの
覚え書きです。

続きを読む

SQLは大文字小文字を区別しない、という誤解

 仕事で注意されて、いままで誤解してたんだ、という
ことがわかったのでメモ。

続きを読む

現在の場所のソースコードを表示できません

 ちょっと意味不明なメッセージが出たので、
メモ代わりに。

続きを読む

DataGridViewの値を取得する(VB2008)

 VB6で表を作成するとき、MSFlexGridというコンポネントを
使用したと思います。そして、これの値を取得するときは
MSFlexGrid.TextMatrix(Col,Row)
と書いていましたよね。

 さて、VB2008になるとMSFlexGridはなくなり、代わりに
DataGridViewの使用が推奨されています。では、これで
先ほど書いた「値を取得する」ためにはどうすればいいの
でしょうか。

 そんなに難しい気はしなかったのですが、意外とどこにも
書いてないんですよね。最近ようやく発見しまして、
DataGridView.Item(Col, Row).Value
になるそうです。DataGridViewはそれぞれの値をItemという
ところに保持している、というのがミソでしょう。

ODPバインドの落とし穴にはまる

 VB2008を使うにあたり、Oracleでも今までの直接
ソースにSQLを打ち込む方式からODPバインドという
ものを使うようになりました。そこでちょっと
落とし穴にはまり、3時間くらい悩んだので、ここに
メモを。

続きを読む

コンピュータ名を変えてみると

 先週末に夜間のサーバ入れ替えを行いました。以前の
サーバに新しいIPアドレスとコンピュータ名を振り、
新サーバに以前からのIPアドレスとコンピュータ名を
渡す、という方法で移行しました。

 実は先日入れ替えを行ったまち・コミでは特に大きな
問題もなく移行され、「まあ今回も同じことだから大丈夫」
と思っていたのですが、どうやらいくつかのソフトで
コンピュータ名を変更することによる弊害が出てきました。
以下、その現象と対処方法をメモしておきます。続きを読む

ORA-02289:順序が存在しません

先日少しはまったので、メモ代わりに、っと。

 続きを読む

VB2008でのFormat関数

 引き続き、「VB6で当然だったことがなんでVB2008では
できないんだ」と思ってて、やっとわかったことのメモを。

続きを読む

Googleマップで任意の場所を教える

 さっきの記事を書いたときに出てきて、かなり便利そうなのでメモ。

Googleマップの好きな場所に好きな文字で噴出しピンを立てる
(HepCat Dev and Test)

「?ll=」部分に位置情報があるので、それを使用するんですね。
そして、括弧でくくるとその名称が表示されます。

ちなみに、今はBoolmarkletなんかもあるようです。
Google Mapsの任意の場所に吹き出しを表示して、好きなテキストを
表示する方法
(Going My Way)

VB2008で共通モジュールをつくる

 最近VB2008を使って開発をしていまして、VB6では簡単に
できたことができなくなって戸惑っていたりもしています。
今回のはそんな1例で、調べるのに結構時間がかかったので
メモがてら置いておきます。

続きを読む

焦れば焦るほど

 久しぶりに原因不明のバグに襲われ、その解決に
半日くらいつぶしてしまうことに。そして、そこで時間を
取られるとライブなんか行ってられないわけで(泣)。

続きを読む

2008年を振り返る(その2:生活激変の最大要因)

 さて、今日も「今年を振り返って」シリーズです。今日は
今年後半の流れを、仕事とひとり暮らしから振り返ります。

続きを読む

ウイルスもやるな

 少し予告していたように、昨日の話でも。
まち・コミでのウイルス騒動の報告です。

続きを読む

慣れないとこんなことも

 最近はなんとなくJAVAなんかさわっております。夕方、ちょっと
気がつくことがあってファイル名を変更したはずが全く反応せず、
「おかしいなあ」と思ってclassファイルを消したら「NoClassDef
FoundException」というエラーが発生して全く動かなくなりました。
今日はそこから2時間悩んで、その解決しかできませんでしたわ。

 んで、原因はおそろしく単純なところにありました。その前に
開発環境であるeclipseを使わずにファイルを編集しており、
そのファイルにロックがかかっていたためにコンパイルができて
いなかったようです。よく見たら「問題」タブにちゃんと書いて
あった、という残念な結果でした。もう少し注意しなきゃ。

これが共通言語の力

 今週は仕様書きが主な仕事でした。とりあえず頭の
中にあるものを言葉で書いていったら、相手には
いまいち伝わっていない様子。そのために「他の人は
どうしてるのかな」と思い見てみると、どうやら
フローチャートを使って相手に説明してるみたいでした。

 ということで頭の中をフローチャートに入れてみると、
これはなんとか伝わった様子。なるほど、こういう
ときに「共通言語」を使うんだね。

続きを読む

トラブルのためお休み

 朝から家のパソコンがインターネットにつながらない
状態が続き、帰ってからもその復旧作業に追われて
いました。おかげで、今日行こうと思っていたライブは
キャンセルに。あーあ。

 ちなみに、PCトラブルはようやく復旧しました。昨日の
WindowsUpdateでDNS関係の仕様変更があったようで、
それがZoneAlarmのセキュリティーに引っかかっていました。
この状況だと、そろそろやってくるXPのSP3が恐ろしいな。

(22:30追記)
 やっぱり、そこそこ話題になっていますね。私は現在の
ところ、ファイアウォールの設定を「中」にしてしのいで
います。ZoneAlarm側から英語版のFixが出ているそうなので、
日本語版が出るのを待つか、英語版を入れてしまうか。

OP25Bのせいで

 しばらく前からnPOPでのメール送信ができず、そのため
写真付きのブログをメールで送れないという不便な思いを
していました。先日ようやく時間が取れたので本腰を入れて
調べてみると、どうやらプロバイダのOutbound Port 25
Blocking(OP25B)
という制限に引っかかったようです。

 これでメールを送れたのでめでたしめでたし…とはいかず、
実は普段使っているメールがサブミッションポートに対応して
いないためこのプロバイダからメールを送れなくなりました。
いろんな意味で、ネット環境の見直しが必要になってきたかも。

wmaファイルを編集してみる

 たとえば誰かがゲストの番組をVJ-10で録り、ゲストコーナーだけ
残そうとすれば「ファイルの編集」が必要になります。これ、
MP3だといろんなソフトがあるのですが、VJ-10はwmaファイルで
記録されるために適切なソフトがなかなかないんですよね。

続きを読む

反比例は面積が同じ

 なんとなく「あー、これって反比例の関係だ。この
関係性ってどう求めたっけ」と考えていたとき、ふと
思い浮かんだのが「そういえば、反比例の場合は
面積が同じになるんだっけ」ということでした。
たまには、こんな中途半端な知識でも役に立つ
ことがあるんです。

弾丸ツアーにはじかれる

 本来ならNPOメッセは今日まであり、今日は弾丸ツアーへ
行く予定だったのですが、締め切りが迫っている仕事と
調整がつかず無念の出勤。うーむ。

 そして、今日の教訓。
「コレクションを追加するときには、ちゃんと削除しないと
正常にデータが作成されません。」これで、3時間くらい
はまっておりました。

仕様変更に伴うHTMLいじり

 ブログの表示形式・表示件数の設定が変更になりました
(livedoor Blog 開発日誌)

 昨日「古い記事の自動再構築につきまして」なんてリリースを
出し、「ようやく長年の不満が解消される」(だって、再構築を
しないと「次の記事」が出てこないなんておかしいでしょう?)
と思ったのもつかの間、今度は各カテゴリの表示件数が変更に
なりました。今まで表示件数変更は考えていたものの、いざ
変更してみると1ページしか見えない(次のページへのリンクが
表示されない)という致命的なエラーが起こっていたので
全件表示のままにしていましたが、こうなるとなんとか改修を
しなければなりません。

 で、どうしたか。よく考えると昔からLivedoor Blogを
持ってなければこんな面倒なことをする必要はないので、
以下は必要な方だけ読んでください。

続きを読む

自作OCXのバージョンダウン方法

 この1日半、不注意で動かなくなってしまったプログラムを
復旧させるべく苦労していました。ネットで調べてもあまり
的を射たものがなかったので、対処法を残しておきます。

続きを読む

圧縮ファイルにパスワード(XP編)

 ちょっと大事なファイルを送りたくて、メールで送る
ファイルにパスワードをかけようと思いつきました。
いちばん簡単なのはパスワードつきのZIPファイルを
作ることだろうな、と簡単に想像できたものの、
私の使ってる+LhacaではパスワードつきのZIPファイルは
作れず、「どうしようか」と考えていました。

続きを読む

かゆいところに手が届く

 もろもろの整理をしていたときにふと見つけたので、メモ。

今回のATOK2007は、「http:」と入力すると自動的に半角入力と
なるようです。実はこういう風にBlogを書いたあとにどこかの
アドレスを直接入力することが結構あるので、これは地味ながら
個人的にはとっても便利な機能です。こういうのを「かゆい
ところに手が届く」っていうんだろうね。

 でも、「https:」にはまだ対応していないみたい。残念。

Wordに画像をはりつける

 今まで「できないはずないのになー」と思いながら
できなかったことですが、会社で教えてもらったので
メモ代わりに。ちなみに、Word2000での話です。

 Wordで画像を扱おうとすると、その画像も文字と
同じように扱われ、編集のときにかなり面倒な
思いをします。それの対処法として、「まずExcelに
画像を貼ってからWordに貼りつける」とうまくいく
みたいです。今日は1日資料づくりでしたが、確かに
画像が文字とは別に動き、編集作業がかなり楽に
なりました。まだまだOffice2000が現役なら、覚えて
おいて損はないはずですよ。

POPFileでSSL

 久しぶりに、スパム対策のお勉強。もう1年半くらいPOPFileという
スパムフィルタを使っており、現在では99%以上の正確さで分類をして
くれているので、6割が迷惑メールでもさして気にせず使っています。

 最近ようやくGmailのアカウントを手に入れて、「これでGmailから
POP接続もできるかな」と思っていたのですが、実は私が使っている
メールソフトはSSLに対応しておらずそのままではGmailを受信する
ことができませんでした。でも、調べてみると、POPFile側でSSLを
受信することが可能
だと判明。さっそく実験してみましたが、いとも
あっさりとつながりました。POPFileはAPOPにも対応しているようで、
私が思っている以上に高機能なソフトだったようです(汗)。

VBも古くない?

 プログラマのまねごとをしながら、「VBってそろそろ使えなくなって
しまうんだよね」なんて思っていたんですが、仕事でその辺の調べ物を
してるとそうでもなさそう。にしても、最近は「評価版」を無料で
配布してたりするんだね。いい機会だし、時間が取れれば勉強して
みようか。

Adobe PDFのロゴ探し

 まち・コミ仕事でPDFファイルをHP上にアップすることになり、
「そういやPDFのアイコン(Get Adobe Readerとか)を新しく
したいなあ」と思いながらAdobeのサイトへ。実はあの画像、
貼るまでの手続きがものすごく煩雑なんですね。3年前くらいに
取ったときには、使用目的やサイト名、サイトの内容とかを書いた
記憶があります。

 それでも、昔はフォームに記入すればすぐにダウンロードが
できたのですが、今日行ってみると「アイコンのダウンロード」
の先には英語のページがあり、そこからなにやら許諾メールを
送らなければならない様子。昔はそれでも取れたってことは、
手続きが煩雑になっているのか、それとも(もともとなかった)
私の英語力がさらになくなってきたということか。

 あれ、でも、「Get Adobe® Reader®アイコンのダウンロードにも
契約は不要です。」って書いてる。
じゃあ、どっからダウンロードを
すればいいんだろ。

(2008/09/14追記)
 現在はAdobeからインフォメーションが出ています。詳細は
こちら

ごみ箱には残ってる

 昨日から、会社マシンでファイルを削除しようとすると
やたら重い状況が続いていました。再起動したら直るかな、
と今日見てもまったく同じだったのですが、昼すぎに
ふと思い立ってごみ箱を空にしてみると、案の定かなり
軽くなりました。ごみ箱はたまに便利だけど、たまに
こうして邪魔になるね。普段ごみ箱の整理なんてなかなか
しないもん。
Profile
TUKI(T.Ukki)
 まち・コミへ出入りしてたり、京都サンガFC(以前の京都パープルサンガ)を中心にサッカーを見に行ってたり、大阪で主に活動しているJ-POPバンドのライブを見に行ってたり。でも、実はプログラマなんです。
Search in This Blog
My Twitter
Categories
Archives

  • ライブドアブログ