うっきーの日常生活。(Blog版)
見に行ったライブやサッカー観戦のレポートを中心に書いています。日々のこまかい予定は
twitter
もあわせてご覧ください。
ライブ!ライブ!ライブ!'07
2008年01月01日
01:04
「カウントダウンライブ in 新風館」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
あけましておめでとう
ございます。今年もよろしく
お願いします。
さて、今年の年明けは
新風館にいました。毎年
カウントダウンはキヨピーを
見に行くつもりでいるものの、
このところは隔年になって
ますね。
続きを読む
2007年12月28日
22:51
「Sing is LIFE」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
半月ほど前かな、亜紀さんのサイトに突然「大阪ライブの
お知らせ」が掲載されました。最近はあまり大阪に来ることが
なかった亜紀さんなのですぐチケットを押さえようとしたものの、
仕事が忙しくてチケットを買う余裕すらない状態。どうにか
ローソンチケットで買うのが精一杯でした。今日は仕事納め、
少し早めに帰ることができて全部じっくり見れるぞ、と。
続きを読む
2007年12月14日
21:56
音光明媚「BERONICA2周年記念ライブ」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
先日のRINCEライブで告知があった、おのまきこさんが
ヴォーカルをつとめる音光明媚のライブがやってきました。
会場は京橋にあるBERONICAという、コースターとかには
「キャバレー」と書いてましたか。雰囲気的にはちょうど
ブルーノートのような感じで(いや、もっと堅いかも)、
でもフードやドリンクの値段はけっこう良心的でした。
「隠れ家」として、なかなかおもしろそうなところでしたよ。
続きを読む
2007年12月09日
20:43
GO!GO!7188「すごろくツアー」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
いやあ、まさかああいう形であの曲を聴くことに
なるとは思いもよらなかったわ。今までの彼らなら
あり得なかったろうに、これは彼らも、彼らを
支える人たちも変わってきていることを意味して
いるのかなあ。
続きを読む
2007年12月06日
21:43
「SHOUT YOUR MOUTH U〜ppppppp vol.2」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
手帳には明日の予定としてこのライブは書き込まれ、
つい昨日まではそのつもりでおりました。ところが今朝、
「明日ライブだし、今日のうちにチケット入れておくか」
とチケットを見たら、なんと木曜日だったことが発覚。
虫の知らせなのか、とにかく気づいてよかったわ。
続きを読む
2007年11月19日
22:10
「堀江音楽祭」 at knave
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
MINAMI WHEELが終わったあたりからいろいろ
思うところがあり、「もっといろんな人のライブを
見たい」と思うようになりまして。そんな中、
先週末から今週末にかけて「堀江音楽祭」と
いうイベントが心斎橋より西側、堀江地域で
開催されると知りました。「お、これは面白そう。
でも、どこへ行こうか」と思いながらさらに調べ、
いちばん面白そうな今日のknaveを選ぶことに
しました。
続きを読む
2007年11月14日
19:58
植村花菜インストア at アップルストア心斎橋
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
最近なんにもないしなあ、ということで、植村花菜さんの
インストアへやってきました。ただねえ、なんか今日のは
ライブがどうとかよりも運営がちょっとなあ、って感じ。
続きを読む
2007年10月28日
22:36
MINAMI WHEEL 2007 3日目後半
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
<<1日目の様子は
こちら
。>>
<<2日目の様子は
こちら
。>>
<<3日目前半の様子は
こちら
。>>
それでは、後半にいきます。
そうそう、実はまだ全会場制覇とはいかないまでも、
BIG CATを除いた17会場制覇を捨てていません。予定は
きちんと立てているものの、果たしてその通りいくかどうか。
続きを読む
2007年10月28日
18:36
MINAMI WHEEL 2007 3日目前半
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
<<1日目の様子は
こちら
。>>
<<2日目の様子は
こちら
。>>
さあ、3日目です。さっき書いたコメントがアドエスの
再起動により吹っ飛びました。さあ、このライブレポは
最後まで書けるのでしょうか?
まずは前半、15時から18時までを見ていきます。
続きを読む
2007年10月27日
22:00
RINSE at 尼崎BLANTON
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
今日こそ、いづみさん産前最後のライブです。すでに
予定日まで2ヶ月を切っているらしく、すでにおなかは
かなり大きくなっております。今回は一度行って
みたかった尼崎BLANTONでの開催、さらに10年ほど
前に結成されていた幻のユニット「RINSE」が復活すると
いうことでかなり楽しみにしていました。
続きを読む
2007年10月27日
17:27
MINAMI WHEEL 2007 2日目
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
<<1日目の様子は
こちら
。>>
朝から断続的に雨が降っていましたが、ライブが始まる頃には
なんとか止んでいました。これだけ移動が多いライブだと、
傘があるかないかで大違いだもん。
ってことで、途中まででしたが個人別レポート。
続きを読む
2007年10月26日
23:01
MINAMI WHEEL 2007 1日目
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
さあさあ、年に1度のおまつりがはじまります。今年はさらに
パワーアップし、18会場での開催となりました。しかも枠は
18個しかなく、さらに明日は行けない時間帯があるため、
いつも楽しみにしている「全会場制覇」はかなり厳しい
情勢です。もう、そんなに大きくなってしまったんだなあ。
続きを読む
2007年10月18日
22:22
「エレキ封じ」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
なぜこのライブに来ようと思ったかは長くなりそうなので
置いといて。MINAMI WHEELも近いことだし、たくさんの
ライブを見てて損はないだろう、という思いで来てみました。
続きを読む
2007年10月17日
23:26
木村カエラ「Gepp Tour」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
カエラさんのライブとしては8月の「OTODAMA'07」以来ですか。
去年の11月にはちょっと考えられないキャパでのライブを必死の
思いでチケットを取って行きましたが、今年は各地のZeppを
渡り歩くツアーになりました。それでも超満員なのに、なんで
去年
はあんな小さいところだったんだろう。
続きを読む
2007年10月12日
22:10
ワライナキ「ワライナキ銭湯Vol.7〜春花秋月〜」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
ぼちぼち、ライブレポも復活させていきます。前回から
約3ヶ月、彼らの場合はその間にどれだけ力をつけて
きたかが試される場になるでしょう。その間、やっぱり
ライブを重ねてきた彼らの成長が、いまから楽しみ。
続きを読む
2007年09月22日
20:15
「サニサイヅミ Vol.3」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
3度目のサニサイヅミは、「米原ルッチプラザ」で
行われます。ただ、ここでいう「米原」というのは
「米原市」という意味で、地域的には旧山東町に
あたります。このため、最寄りは米原駅から
さらに東へ2駅進んだ無人駅で、途中までの
道も「本当にここでいいんだろうか?」と
迷いながらでした。しっかし、どうしてこんな
ところにこんな立派な建物があるんだろ。
都留のうぐいすホールみたいなもんかねえ。
続きを読む
2007年08月25日
22:29
「OTODAMA'07」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
夏フェスはアーティストを
見ること以上の楽しみも
たくさんあるんだ、という
ことがわかりました。
写真は、カエラさんステージ
直後の夕日です。
続きを読む
2007年08月25日
10:38
はじめての夏フェス
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
詳しいことは、またあとで。
にしても、あついー。
2007年08月18日
22:26
石野田奈津代「石野田奈津代ひとり勝負」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
石野田奈津代のワンマンをみるのは初めてです。いや、
この数年は個人的に彼女の動向をつかめておらず、
今回はたまたま彼女の公式ページを見たら大阪ライブの
お知らせが載ってたので行けることになりました。
会場は扇町DiCEですでにチケットは売り切れ、との
こと。そんなに大きなハコでもないだろうし、おそらく
立見になるだろうな、と思っていたら、会場には
ところ狭しと椅子が並べてありました。それがほとんど
埋まったところで、いよいよライブのスタートです。
続きを読む
2007年07月28日
21:55
「東京百歌 Vol.49」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(2)
またしても渋谷近辺で起こっていたカオスな
できごとはおいといて、本日のメインイベントは
百歌でございます。私が東京百歌に来るときには
篠原ねーさん、奥井亜紀さんに加えて誰かが
目的になることが多いのですが、今回は
さかのぼること3週間前にarpが出演することが
判明したために急遽チケットを押さえることに
なっています。しっかし、この近辺の予定が
これだけ急展開するとは1週間前ですら
予想してなかったわ。
続きを読む
2007年07月21日
20:02
こじまいづみ「PICTO:GRAPHIC」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
いづみさん産休前最後のステージ、になるのかな。
京都では何回かワンマンを見せてくれるものの、
大阪でのワンマンライブは記憶にありません。
今回の会場は心斎橋クラブクワトロですが、この
会場で椅子の入った様子ははじめて見ました。
いつもと違う雰囲気で、静かにはじまりを待って
います。
続きを読む
2007年07月21日
16:32
razz. インストアライブ at HMV心斎橋
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
いつも行ってるレコードショップでふと、「razz.」という
アーティストが目にとまりました。もう解散して7年にも
なる「RAZZ MA TAZZ」の阿久さんと横山さんが
結成したユニットで、そう遠くないうちにインストアをする、
とのこと。そこで調べてみるとちょうど心斎橋へ行く
日だということがわかり、少し早めに向かうことと
なりました。
続きを読む
2007年07月19日
21:31
「OTODAMA〜げんせんシリーズ〜」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
気がつくと招待券が送られてきたので、「8月の
メインイベントに行くし、ちょっとのぞいてみようかな」
ということでやってきました。「げんせんシリーズ」と
いうことでまだ「源泉」な人たちが、どんな
パフォーマンスを見せてくれたのか、個人別レポで
どうぞ。
なお、時間の関係で、3組しか見ていません。
明日仕事がなければ、4組じっくりと見れたのに。
続きを読む
2007年07月12日
22:19
CHARCOAL FILTER「LAST TOUR"The BesT"」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
CHARCOAL FILTERが解散する、と聞いたとき、
「ああ、また1つ私の知っているアーティストがいなく
なるのか」と妙な感慨にひたったのを覚えています。
そんな中でラストライブの案内が届き、「あー、一度は
見てみたいなー」と思ったのは覚えているのですが、
気がついたときには私の家にチケットが届けられて
いました。 …いつ申し込んだんだろ。
続きを読む
2007年07月09日
21:27
GO!GO!7188「まなつのツアー」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
何も考えずにライブ予定を入れていると、昨日
東京から帰ってきたばかりという状況でGO!GO!の
ライブに行くこととなりました。いや、もし最終で
帰ろうと思ってたら帰れなかった可能性もあった
わけで、それよりはかなりマシですが。しかも、
今日は個人的に
つらいこと
や驚いたことがあり、
正直頭はグチャグチャでした。その分、今日は
いつもよりはじけてたかもしれません。
続きを読む
2007年07月07日
19:36
arp「君」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(1)
昨年のライブからはや半年、その間とんと
音沙汰がなかった(のは私だけかも。なにせ
メルマガの存在すら知らなかった)arpが
ようやくワンマンをするらしい、と聞いてから
その準備を整えるまでにはそんなに時間が
かかりませんでした。
続きを読む
2007年07月06日
22:38
ワライナキ「ワライナキ銭湯vol.6〜七夜月〜」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
えー、今日から1週間で4回という怒濤の
ライブウイークに入ります。そのスタートは
前回のライブ
でも高いパフォーマンスを
見せてくれたワライナキとなりました。
続きを読む
2007年06月26日
22:07
NUU「『縫う』販売記念ツアー2007」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
ニューアルバム「縫う」をひっさげ、NUUさんが
半年ぶりに大阪へ帰ってきてくれました。会場は
おなじみShangri-laだったのですが、いつもに
くらべて少し寂しかったような。でも、中に入って
しまえば熱いステージを見せてくれることでしょう。
続きを読む
2007年06月21日
22:33
斉藤和義「紅 ベリー ストロング」追加公演
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
今週のはじめにラジオを聞いていると、せっちゃんの
新曲が流れました。その曲は「ひょっとして、今までの
せっちゃんの最高傑作かも」と思うくらいいい曲で、
「そういえばせっちゃんのライブってまだ見たこと
ないよなあ」とちょっとだけ考えていました。そんな中、
「当日引換でまだ間に合う」というせっちゃんの
チケット情報が目に入り、仕事も大丈夫そうだと
チケットを押さえたのは昨日のことでした。そんな
偶然が重なって、私はいまZeppにいます。
続きを読む
2007年06月19日
21:48
「浪花音楽祭 南大阪予選ライブ」
カテゴリ
ライブ!ライブ!ライブ!'07
t_ukki
Trackback(0)
仕事帰りに、浪花音楽祭の予選をのぞきに
行ってきました。そこでのフライヤーで、結構
こんな感じのコンテストって探せば出てくるん
だな、ということを感じています。
個別レポートはさておいて全体的に見ると、
「自分たちのできることがわかっているバンドの
強さ」がよく見えました。ただ、それがつかめれば
どのバンドにもチャンスが出てくると思うので、
がんばってほしいです。
次の30件 >
Profile
TUKI(T.Ukki)
まち・コミ
へ出入りしてたり、京都サンガFC(以前の京都パープルサンガ)を中心にサッカーを見に行ってたり、大阪で主に活動しているJ-POPバンドのライブを見に行ってたり。でも、実はプログラマなんです。
メインページ(tuki.info)
Search in This Blog
My Twitter
@t_ukki からのツイート
Most Viewed(Past 10 days)
Recent Entries
「ぼくらだけしってる」
250310 at para-dice
ヨエコ「ニューヨエコショー2025〜ラプソディ〜」
「Encounter and Restart」
「TANAKA EXPLOSION DAY.1」
2024年を振り返る(その3:2025年をどうするか)
2024年を振り返る(その2:ライブ総決算)
2024年を振り返る(その1:諦めるのが早すぎた)
「RED HOME PARTY」day4
「言葉足らずのユーモア」
Categories
ライブ!ライブ!ライブ! (2100)
[+]
ライブ!ライブ!ライブ!'25 (5)
観劇しました。 (38)
ライブ!ライブ!ライブ!'24 (30)
ライブ!ライブ!ライブ!'23 (29)
ライブ!ライブ!ライブ!'22 (18)
ライブ!ライブ!ライブ!'21 (9)
ライブ!ライブ!ライブ!'20 (20)
ライブ!ライブ!ライブ!'19 (100)
ライブ!ライブ!ライブ!'18 (118)
ライブ!ライブ!ライブ!'17 (139)
ライブ!ライブ!ライブ!'16 (144)
ライブ!ライブ!ライブ!'15 (159)
ライブ!ライブ!ライブ!'14 (175)
ライブ!ライブ!ライブ!'13 (182)
ライブ!ライブ!ライブ!'12 (239)
ライブ!ライブ!ライブ!'11 (190)
ライブ!ライブ!ライブ!'10 (157)
ライブ!ライブ!ライブ!'09 (124)
ライブ!ライブ!ライブ!'08 (81)
ライブ!ライブ!ライブ!'07 (45)
ライブ!ライブ!ライブ!'06 (42)
ライブ!ライブ!ライブ!'05 (25)
ライブ!ライブ!ライブ!'04 (31)
サッカー(サンガ中心) (724)
[+]
サッカー(サンガ中心)‘23 (6)
サッカー(サンガ中心)'22 (8)
サッカー(サンガ中心)'21 (13)
サッカー(サンガ中心)'20 (22)
サッカー(サンガ中心)’19 (35)
サッカー(サンガ中心)'18 (30)
サッカー(サンガ中心)'17 (41)
サッカー(サンガ中心)'16 (47)
サッカー(サンガ中心)'15 (52)
サッカー(サンガ中心)'14 (44)
サッカー(サンガ中心)'13 (46)
サッカー(サンガ中心)'12 (43)
サッカー(サンガ中心)'11 (40)
サッカー(サンガ中心)'10 (56)
サッカー(サンガ中心)'09 (54)
サッカー(サンガ中心)'08 (53)
サッカー(サンガ中心)'07 (64)
サッカー(サンガ中心)'06 (46)
サンガさん'04-'05 (24)
日常雑記。 (1506)
[+]
日常雑記。'19- (8)
ちょっとだけ株日記 (27)
日常雑記。'14-’18 (23)
日常雑記。'11-'13 (25)
日常雑記。'10 (8)
モバイル日常生活。'10 (14)
日常雑記。'09 (79)
モバイル日常生活。'09 (86)
日常雑記。'08 (124)
モバイル日常生活。'08 (103)
日常雑記。'07 (88)
モバイル日常生活。'07 (172)
日常雑記。'06 (107)
モバイル日常生活。'06 (140)
日常雑記。'05 (117)
モバイル日常生活。'05 (154)
日常雑記。'04 (85)
モバイル日常生活。'04 (146)
今年を振り返って (78)
[+]
今年を振り返って'24- (3)
今年を振り返って'19-23 (15)
今年を振り返って'14-'18 (18)
今年を振り返って'09-'13 (22)
今年を振り返って'04-'08 (20)
コンピュータ、ガジェット (45)
[+]
実は、プログラマなんです。 (45)
プチ旅行記 (158)
[+]
気楽な船旅 (10)
プチ旅行記'15-'24 (10)
プチ旅行記'10-'14 (19)
プチ旅行記'07-'09 (58)
プチ旅行記'04-'06 (69)
過去のコンテンツ (325)
[+]
月刊ライブ報告 ('12-'16) (47)
W-ZERO3[es]の世界 (24)
ふらり中崎町 (13)
今日の大阪厚年'08 (16)
今日の大阪厚年'07 (39)
今日の大阪厚年'06 (39)
今日の大阪厚年'04-'05 (62)
大学生活。二年目('05) (37)
大学生活。一年目('04) (49)
Archives
2025
[+]
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (2)
2024
[+]
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (1)
2024年09月 (6)
2024年08月 (4)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (3)
2023
[+]
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (2)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年04月 (6)
2023年03月 (4)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022
[+]
2022年12月 (4)
2022年11月 (3)
2022年10月 (2)
2022年09月 (2)
2022年08月 (1)
2022年07月 (3)
2022年06月 (4)
2022年05月 (2)
2022年04月 (3)
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021
[+]
2021年12月 (3)
2021年11月 (3)
2021年10月 (4)
2021年09月 (1)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (2)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (1)
2020
[+]
2020年12月 (5)
2020年11月 (2)
2020年10月 (6)
2020年09月 (6)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (1)
2020年04月 (2)
2020年03月 (1)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019
[+]
2019年12月 (14)
2019年11月 (9)
2019年10月 (13)
2019年09月 (11)
2019年08月 (11)
2019年07月 (11)
2019年06月 (19)
2019年05月 (11)
2019年04月 (13)
2019年03月 (11)
2019年02月 (11)
2019年01月 (13)
2018
[+]
2018年12月 (10)
2018年11月 (10)
2018年10月 (14)
2018年09月 (15)
2018年08月 (15)
2018年07月 (9)
2018年06月 (14)
2018年05月 (16)
2018年04月 (16)
2018年03月 (14)
2018年02月 (10)
2018年01月 (15)
2017
[+]
2017年12月 (17)
2017年11月 (16)
2017年10月 (19)
2017年09月 (14)
2017年08月 (13)
2017年07月 (18)
2017年06月 (19)
2017年05月 (23)
2017年04月 (18)
2017年03月 (13)
2017年02月 (14)
2017年01月 (10)
2016
[+]
2016年12月 (14)
2016年11月 (10)
2016年10月 (24)
2016年09月 (16)
2016年08月 (11)
2016年07月 (17)
2016年06月 (22)
2016年05月 (14)
2016年04月 (19)
2016年03月 (22)
2016年02月 (17)
2016年01月 (22)
2015
[+]
2015年12月 (21)
2015年11月 (22)
2015年10月 (17)
2015年09月 (18)
2015年08月 (18)
2015年07月 (19)
2015年06月 (16)
2015年05月 (25)
2015年04月 (27)
2015年03月 (18)
2015年02月 (11)
2015年01月 (23)
2014
[+]
2014年12月 (19)
2014年11月 (13)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (20)
2014年07月 (20)
2014年06月 (18)
2014年05月 (21)
2014年04月 (25)
2014年03月 (26)
2014年02月 (17)
2014年01月 (21)
2013
[+]
2013年12月 (15)
2013年11月 (22)
2013年10月 (18)
2013年09月 (18)
2013年08月 (17)
2013年07月 (26)
2013年06月 (21)
2013年05月 (23)
2013年04月 (26)
2013年03月 (26)
2013年02月 (22)
2013年01月 (21)
2012
[+]
2012年12月 (30)
2012年11月 (23)
2012年10月 (29)
2012年09月 (26)
2012年08月 (28)
2012年07月 (29)
2012年06月 (24)
2012年05月 (27)
2012年04月 (28)
2012年03月 (19)
2012年02月 (21)
2012年01月 (25)
2011
[+]
2011年12月 (30)
2011年11月 (22)
2011年10月 (27)
2011年09月 (13)
2011年08月 (22)
2011年07月 (21)
2011年06月 (19)
2011年05月 (22)
2011年04月 (21)
2011年03月 (25)
2011年02月 (6)
2011年01月 (15)
2010
[+]
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (15)
2010年09月 (25)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (21)
2010年05月 (27)
2010年04月 (23)
2010年03月 (21)
2010年02月 (9)
2010年01月 (21)
2009
[+]
2009年12月 (28)
2009年11月 (24)
2009年10月 (26)
2009年09月 (24)
2009年08月 (45)
2009年07月 (29)
2009年06月 (33)
2009年05月 (46)
2009年04月 (30)
2009年03月 (32)
2009年02月 (29)
2009年01月 (32)
2008
[+]
2008年12月 (31)
2008年11月 (36)
2008年10月 (29)
2008年09月 (23)
2008年08月 (39)
2008年07月 (34)
2008年06月 (41)
2008年05月 (38)
2008年04月 (31)
2008年03月 (33)
2008年02月 (29)
2008年01月 (35)
2007
[+]
2007年12月 (37)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年09月 (34)
2007年08月 (44)
2007年07月 (40)
2007年06月 (41)
2007年05月 (44)
2007年04月 (34)
2007年03月 (34)
2007年02月 (31)
2007年01月 (35)
2006
[+]
2006年12月 (38)
2006年11月 (37)
2006年10月 (34)
2006年09月 (36)
2006年08月 (54)
2006年07月 (39)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (31)
2006年03月 (35)
2006年02月 (28)
2006年01月 (35)
2005
[+]
2005年12月 (32)
2005年11月 (33)
2005年10月 (34)
2005年09月 (35)
2005年08月 (40)
2005年07月 (38)
2005年06月 (35)
2005年05月 (44)
2005年04月 (37)
2005年03月 (39)
2005年02月 (33)
2005年01月 (41)
2004
[+]
2004年12月 (42)
2004年11月 (32)
2004年10月 (37)
2004年09月 (42)
2004年08月 (48)
2004年07月 (28)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (30)
2004年03月 (31)