サッカー(サンガ中心)'06
…という質問がとあるサッカー雑誌に出ていて、まさかと
思っていたら案の定、選択肢は「もちろん天皇杯」と「それ
以外」でした。そうそう、去年は土曜だったから、天皇杯が
かぶっていたんですね。え?私? もちろん。そう考えると、
去年あれだけいいサッカーをしてたセレッソが降格したんだ、
という新たな感慨にふけったり。
今日、天皇杯の準々決勝4試合が本日行われ、浦和、ガンバ、
鹿島とJ2からコンサドーレ札幌が準決勝進出を決めました。
コンサの試合はBS待ちで見てたり、そのあとに放送された
鹿島のも全部見てしまったあたり、やっぱり「サッカーのある
生活」から離れられなくなってるな。
思っていたら案の定、選択肢は「もちろん天皇杯」と「それ
以外」でした。そうそう、去年は土曜だったから、天皇杯が
かぶっていたんですね。え?私? もちろん。そう考えると、
去年あれだけいいサッカーをしてたセレッソが降格したんだ、
という新たな感慨にふけったり。
今日、天皇杯の準々決勝4試合が本日行われ、浦和、ガンバ、
鹿島とJ2からコンサドーレ札幌が準決勝進出を決めました。
コンサの試合はBS待ちで見てたり、そのあとに放送された
鹿島のも全部見てしまったあたり、やっぱり「サッカーのある
生活」から離れられなくなってるな。
今日はサンガさんのファン感謝デーが
サンガタウン城陽にて行われました。
練習を見に来るときは数えるくらいしか
人がいないここも、さすがに今日は
たくさんのファンが詰めかけました。
でもやっぱ、城陽は遠いなあ。
サンガタウン城陽にて行われました。
練習を見に来るときは数えるくらいしか
人がいないここも、さすがに今日は
たくさんのファンが詰めかけました。
でもやっぱ、城陽は遠いなあ。
入れ替え戦第2戦は1時間後、
博多の森でキックオフです。
ここウイングでもパブリック
ビューイングが行われますが、
1時間半前にはもう並んでいる
人がいました。
でも、今日は生では見られない
なあ。早く帰れれば、結果を
知らずにビデオを見ようかな。
(12/10 1:00追記)
続きを読む
博多の森でキックオフです。
ここウイングでもパブリック
ビューイングが行われますが、
1時間半前にはもう並んでいる
人がいました。
でも、今日は生では見られない
なあ。早く帰れれば、結果を
知らずにビデオを見ようかな。
(12/10 1:00追記)
続きを読む
というわけで、やっぱり前半しか
見れませんでしたが西京極まで
やってきました。昨日の話を見るに
つけ、やっぱり今のDJはダメだな、と
悟るには十分なアナウンスを今日も
見せてもらいました。どう考えたって、
アシスタントにクリスマスの予定を
聞いちゃダメだろに。天皇杯が
残っているなら別にして。
続きを読む
見れませんでしたが西京極まで
やってきました。昨日の話を見るに
つけ、やっぱり今のDJはダメだな、と
悟るには十分なアナウンスを今日も
見せてもらいました。どう考えたって、
アシスタントにクリスマスの予定を
聞いちゃダメだろに。天皇杯が
残っているなら別にして。
続きを読む
2006/11/29 (Wed) また雨の万博かよ。
(真ん中あたりにあります。ひょっとすると、すぐ
消えるかもしれません。)
今年の6月までスタジアムDJをされていた髭熊さんが、
こんな日記を書いてました。
続きを読む
(真ん中あたりにあります。ひょっとすると、すぐ
消えるかもしれません。)
今年の6月までスタジアムDJをされていた髭熊さんが、
こんな日記を書いてました。
続きを読む
ラララ京都
俺たち京都
愛する京都
戦えよ
ラララ京都
俺たち京都
想い届けよ
俺たち京都
愛する京都
戦えよ
ラララ京都
俺たち京都
想い届けよ
今日のサンガさんは、サンフレッチェ広島との対戦でした。やっぱり
「いい試合」はするんだけど、何回もあった決定機を決めきれません。
その結果、終盤FKから失点して結局0-1でした。どう考えたって、点を
取れなければ勝てっこないよね、という今年何度か見た典型的な
試合展開だったと思います。
さーて、福岡は負けたけど、明日のセレッソ次第で自動降格が決定的に
なりそうな気がします。泣いても笑っても残りは3試合(+入れ替え戦)、
その中でどこまで追いすがることができるだろうか。
「いい試合」はするんだけど、何回もあった決定機を決めきれません。
その結果、終盤FKから失点して結局0-1でした。どう考えたって、点を
取れなければ勝てっこないよね、という今年何度か見た典型的な
試合展開だったと思います。
さーて、福岡は負けたけど、明日のセレッソ次第で自動降格が決定的に
なりそうな気がします。泣いても笑っても残りは3試合(+入れ替え戦)、
その中でどこまで追いすがることができるだろうか。
経過に関しては、あとで書くかも
しれないし、書かないかもしれない。
ただ言えることは、「ちゃんとした
サッカーが見たかった」ってこと。
たとえ結果が変わってなくても、
まずサッカーが見たくて足をはこんで
いるのに。
続きを読む
しれないし、書かないかもしれない。
ただ言えることは、「ちゃんとした
サッカーが見たかった」ってこと。
たとえ結果が変わってなくても、
まずサッカーが見たくて足をはこんで
いるのに。
続きを読む
なんだろ、サンガさんの
試合なのにあまりわくわく
してない。もちろん試合に
なれば目一杯応援するし、
スタジアムに着けばかなり
期待するけど、今日は
それまでの道のりがとても
遠く感じてしまったよ。
ひょっとすると、すでに
覚悟を決めているのが
悪いほうに出てるのかも。
続きを読む
試合なのにあまりわくわく
してない。もちろん試合に
なれば目一杯応援するし、
スタジアムに着けばかなり
期待するけど、今日は
それまでの道のりがとても
遠く感じてしまったよ。
ひょっとすると、すでに
覚悟を決めているのが
悪いほうに出てるのかも。
続きを読む
今日は個人的にもいろんなことがあった日だけど、やっぱりこれを
取り上げないわけにはいきません。
京都サンガ、柱谷監督を解任 後任は美濃部ヘッドコーチ(京都新聞)
前にも少し書きましたが、すでに私の気持ちは「ここまできたら
兄者(柱谷兄だから)でいくしかないだろう。その結果はシーズンが
終わってから受け止めるべき」という方向に傾いていました。
この時期の監督交代は、すでに移籍期間も終了し、「現有戦力で
戦わなければならない」という非常に厳しい条件がついてしまうために
「一時的には効果があるかもしれないけど、長期的には何も
もたらさない」と思っていたからです。
それでも、サンガさんは「監督交代」という最後のカードを
切りました。これがどういう方向に行くのかはまだわかりませんが、
私の目には「監督交代ならば『遅すぎた』し、続投の方向なら
『早すぎた』」交代劇に見えます。救いは今までヘッドコーチを
していた美濃部さんが監督に昇格したので大きく戦術を変えて
行くことはないだろう、ということかな。とはいえ、美濃部さんは
監督経験がないのでどう転ぶかは運命次第でしょう。
泣いても笑っても、残りは9試合。そこで何が見え、何が
失われるのか。もう何があっても、覚悟はできてます。
取り上げないわけにはいきません。
京都サンガ、柱谷監督を解任 後任は美濃部ヘッドコーチ(京都新聞)
前にも少し書きましたが、すでに私の気持ちは「ここまできたら
兄者(柱谷兄だから)でいくしかないだろう。その結果はシーズンが
終わってから受け止めるべき」という方向に傾いていました。
この時期の監督交代は、すでに移籍期間も終了し、「現有戦力で
戦わなければならない」という非常に厳しい条件がついてしまうために
「一時的には効果があるかもしれないけど、長期的には何も
もたらさない」と思っていたからです。
それでも、サンガさんは「監督交代」という最後のカードを
切りました。これがどういう方向に行くのかはまだわかりませんが、
私の目には「監督交代ならば『遅すぎた』し、続投の方向なら
『早すぎた』」交代劇に見えます。救いは今までヘッドコーチを
していた美濃部さんが監督に昇格したので大きく戦術を変えて
行くことはないだろう、ということかな。とはいえ、美濃部さんは
監督経験がないのでどう転ぶかは運命次第でしょう。
泣いても笑っても、残りは9試合。そこで何が見え、何が
失われるのか。もう何があっても、覚悟はできてます。
キックオフは17時のはずですが、
開門時刻の15時にはすでにたくさんの
人がいました。にしても、西京極駅の
臨時改札がまだ開いてなかったのは
改善すべきだと思うな。
…え? 主審TJ? 浦和ユースなのに?
続きを読む
開門時刻の15時にはすでにたくさんの
人がいました。にしても、西京極駅の
臨時改札がまだ開いてなかったのは
改善すべきだと思うな。
…え? 主審TJ? 浦和ユースなのに?
続きを読む
夕方はライブだったのでサンガさんの試合を見ることはできなかったの
ですが、それまでは時間があったので昼に福岡vsセレッソをテレビ観戦。
「今日セレッソが勝つとまずいな」と思っていたのに、セレッソは先週が
うそのような拙攻で0−1の完封負け。これで、今日サンガさんに順位の
変動はなくなりました。
ところが、サンガさんは今日勝てばこの2チームを引き離せたのに、
一緒になって負けてしまいました。15位の広島が勝ったのでそことの
勝ち点差が8に広がり、サンガさんとセレッソ、福岡で「自動降格」を
免れる「入れ替え戦枠」を争うことになりそうです。あーあ。
ですが、それまでは時間があったので昼に福岡vsセレッソをテレビ観戦。
「今日セレッソが勝つとまずいな」と思っていたのに、セレッソは先週が
うそのような拙攻で0−1の完封負け。これで、今日サンガさんに順位の
変動はなくなりました。
ところが、サンガさんは今日勝てばこの2チームを引き離せたのに、
一緒になって負けてしまいました。15位の広島が勝ったのでそことの
勝ち点差が8に広がり、サンガさんとセレッソ、福岡で「自動降格」を
免れる「入れ替え戦枠」を争うことになりそうです。あーあ。
お出かけ前に、暇ネタ1本。
京都GK西村、前節ヤジに燃えた
「京都GK西村が、完封勝ちの立役者になった。(中略)前節
鹿島戦で相手サポーターから『キーパー、キーパー、へたくそ』と
厳しいヤジを浴びた屈辱を完封で晴らした。(後略)」
…ところが、現地にいた鹿さんによると、「審判審判ヘッタクソ!」
と叫んでいたそうな。そういえば鹿島戦は見てないけど、審判の
ゴール取り消しとかがあったんだっけ。そういう意味ではそんな
コールがあってもおかしくないかも。
とはいえ、「あんな風に言われれば言われるほど自分は燃えるタイプ」
という発言で、そのコールをバネにして結果的に完封勝ちを収めて
しまう弘司には大物の予感がほのかに漂ってきます。第1GK平井が
怪我で今期絶望となってしまったサンガさん、いま頼れるのは
キミなんだ、弘司!
京都GK西村、前節ヤジに燃えた
「京都GK西村が、完封勝ちの立役者になった。(中略)前節
鹿島戦で相手サポーターから『キーパー、キーパー、へたくそ』と
厳しいヤジを浴びた屈辱を完封で晴らした。(後略)」
…ところが、現地にいた鹿さんによると、「審判審判ヘッタクソ!」
と叫んでいたそうな。そういえば鹿島戦は見てないけど、審判の
ゴール取り消しとかがあったんだっけ。そういう意味ではそんな
コールがあってもおかしくないかも。
とはいえ、「あんな風に言われれば言われるほど自分は燃えるタイプ」
という発言で、そのコールをバネにして結果的に完封勝ちを収めて
しまう弘司には大物の予感がほのかに漂ってきます。第1GK平井が
怪我で今期絶望となってしまったサンガさん、いま頼れるのは
キミなんだ、弘司!
仕事もそこそこに、今日はサンガさんと
セレッソの試合でした。サンガさんは16位、
セレッソは18位と低迷している両チーム、
前回福岡に勝ったとはいえここで負ければ
元の木阿弥に戻るので今日も負けられません。
そんなことを考えながら西京極へ向かう
電車のなか、「そういえばこの気持ちは
久しぶりかも」という思いが。そうか、
サッカーを見に来たのは千葉戦以来
四週間ぶりだったか。
続きを読む
セレッソの試合でした。サンガさんは16位、
セレッソは18位と低迷している両チーム、
前回福岡に勝ったとはいえここで負ければ
元の木阿弥に戻るので今日も負けられません。
そんなことを考えながら西京極へ向かう
電車のなか、「そういえばこの気持ちは
久しぶりかも」という思いが。そうか、
サッカーを見に来たのは千葉戦以来
四週間ぶりだったか。
続きを読む
サンガさ〜ん、本当にこれで残留できるの〜?
すでにサッカーに見えない域まで達しているような気もするけど??
…とにかく勝ったには勝ったようですが、16位(試合前。サンガさんは
17位)のアビスパにこれだとまだまだ先行きはとっても不安。これで
水曜に勝てれば少しホッとするけど、そこからまた勝てないかと思うと
胃が痛い生活が続きそう。
で、今日のダイジェストはどこに行けば見られるんだろ?
すでにサッカーに見えない域まで達しているような気もするけど??
…とにかく勝ったには勝ったようですが、16位(試合前。サンガさんは
17位)のアビスパにこれだとまだまだ先行きはとっても不安。これで
水曜に勝てれば少しホッとするけど、そこからまた勝てないかと思うと
胃が痛い生活が続きそう。
で、今日のダイジェストはどこに行けば見られるんだろ?
今日のサンガさんは大宮戦@熊谷陸上でした。まあ、ひとことで
言えば「相変わらず」の試合だった、ってことですな。後半の
立ち上がりに点を取られる癖(今年、後半開始から10分以内に点を
取られた試合が少なくとも11個。16試合しかないのに)をなんとか
しないと、どうしようもなさそう。
ただ、角田が退場してからはDFを補充せず、「急造3バック」で
いったのは少し評価できるのかも。いままでスクランブル対策が
まったくできてなかったからすぐ点を取られてたけど、そこは
なんとかなってたし。
…と、甘いことを言ってるうちに17位ですか。再来週は全く
勝てる気がしないガンバ戦だしなあ。前半終了時に勝ち点11、
果たして巻き返せるかどうか。
言えば「相変わらず」の試合だった、ってことですな。後半の
立ち上がりに点を取られる癖(今年、後半開始から10分以内に点を
取られた試合が少なくとも11個。16試合しかないのに)をなんとか
しないと、どうしようもなさそう。
ただ、角田が退場してからはDFを補充せず、「急造3バック」で
いったのは少し評価できるのかも。いままでスクランブル対策が
まったくできてなかったからすぐ点を取られてたけど、そこは
なんとかなってたし。
…と、甘いことを言ってるうちに17位ですか。再来週は全く
勝てる気がしないガンバ戦だしなあ。前半終了時に勝ち点11、
果たして巻き返せるかどうか。
今日から数日間、諸事情によりケータイがつながらなくなって
いますので、このBlogも更新が少し遅くなるorお休みをいただくかも
しれません。
今日は夜から、サンガさんとジェフ市原・千葉の試合でした。ちょっと
会社を出るのが遅れたためにキックオフに間に合わなかったのですが、
それでも外にはすごい人が。中に入ってみたらSバックとA席ホーム側は
ほぼいっぱいで、「こんだけ入ったのは久しぶりだなあ」なんて思いながら
みてました。入場者数は13225人、この2年でいちばん入ったみたいです。
でもって、試合。「まあ、決めるべきときに決めなかったらこう
なるよね」という感じで、後半ロスタイムに失点して逆転負け。
正直相手も相手だし、楽に勝てるとは思っていなかったので、
甲府戦ほどショックは大きくありません。ただ、これで土曜日の
大宮戦がかなり大事になってきました。内容は決して悪くなかった
から(まあ、これは前半戦で聞き飽きたけど)、ここで勝てれば、
まだなんとか大丈夫かもしれない。
いますので、このBlogも更新が少し遅くなるorお休みをいただくかも
しれません。
今日は夜から、サンガさんとジェフ市原・千葉の試合でした。ちょっと
会社を出るのが遅れたためにキックオフに間に合わなかったのですが、
それでも外にはすごい人が。中に入ってみたらSバックとA席ホーム側は
ほぼいっぱいで、「こんだけ入ったのは久しぶりだなあ」なんて思いながら
みてました。入場者数は13225人、この2年でいちばん入ったみたいです。
でもって、試合。「まあ、決めるべきときに決めなかったらこう
なるよね」という感じで、後半ロスタイムに失点して逆転負け。
正直相手も相手だし、楽に勝てるとは思っていなかったので、
甲府戦ほどショックは大きくありません。ただ、これで土曜日の
大宮戦がかなり大事になってきました。内容は決して悪くなかった
から(まあ、これは前半戦で聞き飽きたけど)、ここで勝てれば、
まだなんとか大丈夫かもしれない。
改札を出てすぐにこんな旗が
あったり、岡島の前にも旗が
あったり、山交にも「歓迎」の
文字があったり。ウレシイ。
あったり、岡島の前にも旗が
あったり、山交にも「歓迎」の
文字があったり。ウレシイ。
リーグ再開はもう少し先ですが、
今日はサンガさんのファン感謝デーが
行われました。あっという間だった
けど、選手たちにサインをもらえたり、
大ビンゴ大会があったり、かなり
楽しめましたよ。
しっかし、今日の京都はまさに
盆地ウェザーでした。雨が降ってたと
思えば日が射したり。
今日はサンガさんのファン感謝デーが
行われました。あっという間だった
けど、選手たちにサインをもらえたり、
大ビンゴ大会があったり、かなり
楽しめましたよ。
しっかし、今日の京都はまさに
盆地ウェザーでした。雨が降ってたと
思えば日が射したり。
J1リーグはWカップのため中断中なので、サンガさんの試合はまだ
1ヶ月ほどありません。それでも、サンガさんでいえば新戦力として
アンドレとピニェイロが加入したり、先週は福井でキャンプを行ったり、
再開後に向けての準備は着々と進んでいるようです。他のチームも、
たとえば山本監督が辞任したジュビロ磐田はフィゲレンセというセリエAの
チームから監督・コーチ陣を呼び寄せてたり、選手の新加入・移籍が
あったり、けっこう目が離せなくなってます。
そして、こんなときでもJ2では試合が行われています。土曜は
神戸ウイングスタジアムに行きましたが、実は昨日もJ2の試合が
ありました。後半から横浜FC-札幌を見てたんですが、最後の最後に
ソダンが決勝点を押し込む劇的な試合で、かなりよかったです。
序盤は横浜FCが完全にペースを握り、クロスバーやポストに3回も
当てたんだけど、それでも勝てないかもしれないのがサッカーの
おもしろさだから。
…え? 今日の代表戦? 2−1で勝つんじゃないですか?
水戸の公式ブログもそう言ってるし。
1ヶ月ほどありません。それでも、サンガさんでいえば新戦力として
アンドレとピニェイロが加入したり、先週は福井でキャンプを行ったり、
再開後に向けての準備は着々と進んでいるようです。他のチームも、
たとえば山本監督が辞任したジュビロ磐田はフィゲレンセというセリエAの
チームから監督・コーチ陣を呼び寄せてたり、選手の新加入・移籍が
あったり、けっこう目が離せなくなってます。
そして、こんなときでもJ2では試合が行われています。土曜は
神戸ウイングスタジアムに行きましたが、実は昨日もJ2の試合が
ありました。後半から横浜FC-札幌を見てたんですが、最後の最後に
ソダンが決勝点を押し込む劇的な試合で、かなりよかったです。
序盤は横浜FCが完全にペースを握り、クロスバーやポストに3回も
当てたんだけど、それでも勝てないかもしれないのがサッカーの
おもしろさだから。
…え? 今日の代表戦? 2−1で勝つんじゃないですか?
水戸の公式ブログもそう言ってるし。
書くことがなくなってきたので、最近の生活でも。
20:00 家に帰ってきて、夕食
21:00 スカパー!で前日のハイライトを見る
22:00 W杯第1試合を観戦
…やっぱ、試合があると見ちゃうんだよねえ。特に、
昨日はチソンが出てる韓国戦、おとといは日本戦だったから。
20:00 家に帰ってきて、夕食
21:00 スカパー!で前日のハイライトを見る
22:00 W杯第1試合を観戦
…やっぱ、試合があると見ちゃうんだよねえ。特に、
昨日はチソンが出てる韓国戦、おとといは日本戦だったから。
Profile
TUKI(T.Ukki)
Search in This Blog
My Twitter
Most Viewed(Past 10 days)
Recent Entries
Categories
Archives