フリーライブということもあり持ち時間20分の7組で、今日はどんな感じだったか残しておこうと思います。また気になる人は見にいくだろうし、そのときのためにもさ。
*遠征エロー
女性Vo&Gt,女性Ba,男性Drのスリーピース。彼らは最近けっこう見てるので感想もある程度固まりつつあるけれど。
よりえさんとか扇愛奈みたいだなあとは今日も感じたけど、今日はなんとなくみるきーうぇいっぽい印象も受けたっけ。彼らがどうなりたいか次第だけど、いまはけっこう「なんでもできる」感じがするしまずは「やりたいこと」を見せていく時期なのかも。
*Winston
Vo&Gt,Gt,Ba,Drの男性フォーピース。なんかMCでバンドのコンセプト的なこと言ってたけどなんだったっけ。
Xには「レトロかつモダン」と書かれてて、そういうロックバンドだといえばだいたい想像できる音楽だったのは確かで。演奏としてしっかりできてたとは思うけど、そこからどう個性を出すかが大事になりそうかな。
*気づいたら劇団
Vo&Gt,Gt,Ba,Drのフォーピースで、Baは男性です。ひさしぶりに見たのもあってかバンドの雰囲気が変わった感じがしたな。
どっちかと言えばアイドル的な見せ方をしてるように感じたもんな、持ち時間とかいろんな要素があるだろうけど。それも彼らの世界であることは確かなので、それをどう生かすかなんだろなあ。
*マッドショットガン
Vo&Gt,Gt,Ba,Drの男性フォーピース。なるほど、これで足りないと思うのは世代なのかもしれないな。
割と気持ちが乗ったステージを見せてるんだけど、個人的には「もっとやれる」気がしてて。ただ、彼らの世代を考えたらこれだけできるのもすごいことなのかもしれないし、その意味で同世代にしっかり刺さればだいぶおもしろいことになりそう。ただ持ち時間けっこうオーバーしてたのはな、それこそライブハウスを背負ってステージに立ってるのならやっちゃいけんよ。
*ruggirl
Vo,Gt,Ba,Drのフォーピースで、Drは女性です。ああそっか、典型的に勢いだけでなんとかしようとしてるバンドだね。
正直ほとんど音程はわかんなかったのですが、それでも声が前に出てるのでその勢いが音楽を成立させている感じがありました。できてるかはわかんないけど、それがちゃんと見えてきたらまた違った世界を見せられそうだ。
*Lucky Age
Vo&Gt,Gt,Ba,Drの男性フォーピース。彼らも勢いありきっぽいけど、前のruggirlと比べたらだいぶ違うんよなあ。
声があんまり前に出てない気がしてて、そうするとやっぱ客席まで届いてこないんだよねえ。曲のパターンも今日はあんま出してなかったこともあり、ちょっと単調になってしまってたのが残念でした。
*フィラメント
Vo&Gt,Gt,Ba,Drの男性フォーピース。前2つのバンドに続くと「ちゃんとしたロックバンド」という印象でした。
ただそれって「よくあるロックバンド」なわけで、他のバンドとどう違うかはきちんと見えてなかったかも。彼ら自身の「売り」が見えてくればもっとおもしろいバンドになるだろうなと思いながら見てましたもん。