まもなく2023年も終わりますか。今年も恒例の振り返りをしようと思っております。まず今日は全体的な話をして、明日以降は例年通りのサンガさんとライブネタを入れようかと考えています。
コロナ禍も収束に向かいつつあり、個人的には昨年の7月に会社を変わってから本格的に1年通せたのはよかったのかなあと思っております。明日以降に書く話とも関わってくるのですが今年は最初から「ライブ3桁」を目標としておりまして、実績は109回となりそれを達成できたのはけっこうほっとしています。
ただ、けっこう休みが変則というか長期休みが多くて祝日が潰れる関係上、5日勤務が続くことが多くて体調管理は難しかったです。実際8月と10月末から11月にかけてはどうにも体調がよくなくて断続的に会社を休んだりもしてましたし、来年はそのへんもちゃんとしなきゃなあと考えています。あとリズム的にも変わったのでいままで以上に時間の使い方がシビアになってるみたいで、そのうえにコロナ禍ではじめたこともあってライブに行きすぎるとこぼれるものが出てくるという状況もありまして。これもあとで書きますがサンガさんも例外ではなくいくつか疲れてて試合見に行かなかったりしたもんな、そういうときにかぎっていい試合するのがまたなんともという感じだけど。
その意味でブログもコロナ禍で減った本数が戻ってないですね。発信媒体としてのブログは残していきたいと思っていますが、来年からは全体的な発信の仕方を整理したほうがいいのかなあと感じているところで実際に動かしてみてバランスを考えようと思っています。ブログとtwitterだけで発信している人ってだいぶ少なくなってるし、それが悪いとかはないのですがまあ触れるほうがいいですし。
あと、毎年恒例の昨年おみくじを改めて見直すと「なるほどなあ」と思うところと「ホントか?」と思うところが半々でしたね。「日を重ねていけばなんとかなる」というようなことが書いてあり、確かに1年続いたけどなんとかなった感触はそこまでないかなあという印象です。まあねえ、これはもう少しやってみてになるのかも。
まずは今年が終わるに当たっての雑感をつらつらと書いてみました。2023年も残りわずかとなりますが、皆様よいお年をお迎えくださいませ。次回はライブ総決算になると思います。
ただ、けっこう休みが変則というか長期休みが多くて祝日が潰れる関係上、5日勤務が続くことが多くて体調管理は難しかったです。実際8月と10月末から11月にかけてはどうにも体調がよくなくて断続的に会社を休んだりもしてましたし、来年はそのへんもちゃんとしなきゃなあと考えています。あとリズム的にも変わったのでいままで以上に時間の使い方がシビアになってるみたいで、そのうえにコロナ禍ではじめたこともあってライブに行きすぎるとこぼれるものが出てくるという状況もありまして。これもあとで書きますがサンガさんも例外ではなくいくつか疲れてて試合見に行かなかったりしたもんな、そういうときにかぎっていい試合するのがまたなんともという感じだけど。
その意味でブログもコロナ禍で減った本数が戻ってないですね。発信媒体としてのブログは残していきたいと思っていますが、来年からは全体的な発信の仕方を整理したほうがいいのかなあと感じているところで実際に動かしてみてバランスを考えようと思っています。ブログとtwitterだけで発信している人ってだいぶ少なくなってるし、それが悪いとかはないのですがまあ触れるほうがいいですし。
あと、毎年恒例の昨年おみくじを改めて見直すと「なるほどなあ」と思うところと「ホントか?」と思うところが半々でしたね。「日を重ねていけばなんとかなる」というようなことが書いてあり、確かに1年続いたけどなんとかなった感触はそこまでないかなあという印象です。まあねえ、これはもう少しやってみてになるのかも。
まずは今年が終わるに当たっての雑感をつらつらと書いてみました。2023年も残りわずかとなりますが、皆様よいお年をお迎えくださいませ。次回はライブ総決算になると思います。