IMG_9003

そうそう、なんかいろいろ見てたら「ん?」と思って。これはひさしぶりに見ておこうと思ってシャングリラまでやってまいりました。

到着は19時15分くらいかな、1番手の川西奈月が2曲ちょっと。ピアノパートには間に合わずほとんどカラオケでした。この声は絢香っぽいかなあ、我那覇美奈のざらっと感が出てきたらすごくおもしろいアーティストになりそうな予感はしたけれど。さてと、残りは2組ですね。

*りみみらいら
んーと、キーボードあったけどほとんど打ち込みっぽくて、半分くらいの曲でバックダンサーが2人いました。ひとことでいうと「中田ヤスタカがからんでそう」な曲たちでしたっけ。
そういう世界は嫌いじゃないし楽しく聴けたけど、でもやっぱ新曲でもおんなじように聞こえるのはしゃーないか。ただこの世界をダンサー含めたヒトで作ってるところとか、へえと思うところは多かったです。

*近藤夏子
Vo&Epfで、サポートにGt,Ba,Dr。前回も「ワンマン見ないとこうなっちゃう」って書いてますが、にしても7年ぶりはねえ。
ちょうど今日がデビュー13周年だったらしくて知ってる曲は「シンデレラ」だけでしたが、新しい曲たちも彼女の良さがしっかり出てるというか。それだけのキャリアだから「彼女自身が近藤夏子をいちばんよく知ってるんだな」と思ったし、そんな「彼女」の世界はホントなんにも変わってなかったのがすごいなあと思いながら見ていました。さらに最近はしゃべる仕事が本業なので前から冴えてたMCも磨きがかかってたし。

#で、最後の曲のあとに告知をした関係でアンコールになだれ込んだわけですが、そこで「デビュー日なのでデビュー曲はちょっと好きじゃないからデビュー前の曲をします」とのMCに「ん?」となったのですが。そこで演奏したのが「リハーサル」で「おお」となり、会場もけっこう盛り上がっておりました。それこそ初期の曲ではいちばん好きだもんな、彼女自身もそうだってわかったのはうれしかったかも。

あと、こういうライブってあんな雰囲気だろうなあと思ってたのとはちょっと違ったのにちょっとびっくりしました。最後に近藤夏子が「やっぱりライブ」みたいなことを言ってたのはよくわかるし私もそっち側の考えだけど、やっぱり若い人の考え方もあるんだなあ、とか。