あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。まだ昨年の振り返りができてないので、最後に総括的なものと今年の展望を入れようかと思っております。
まず2021年に遡りまして9月に転職をしたのですが、まあやっぱり面接ではわからないことも多かったというか。若干の不安があったのですがそれが悪いほうに的中し、結果的には7ヶ月で離れる決断をすることになりました。正直あれだけ人を大事にできないのであれば早々にみんないなくなると思うのですが、まあ終わったことはどうでもいいです。
そしてゴールデンウィークから6月の中旬あたりまでのんびりしてて、その間には東北行ったりイベントしたりでしたね。そして6月の終わりくらいからのんびり就職活動をはじめたつもりがあっという間に決まってしまい、いまで半年弱くらいになります。今回の職場は通勤史上最遠の場所だったり環境としてもいままでとはまったく違うのでようやく慣れてきたかなというところですが、まあ前職よりは続くでしょう。就職活動を通じて提示された年収額が2社ほど一緒だったこともあって、自分の「市場価格」を知ることができたのは大きな収穫だったと思っております。
そして6月のイベントは半分くらい結婚パーティーみたいな感じでしたので、その翌日に入籍を行いました。正直なところ1年半ほど前から一緒に住んでますしあまり変わってないところも多いのですが、お正月の過ごし方とかは少し変わってくるのかもなあと思っております。
とまあ昨年はかなり変化に富んだ年でしたので、今年はこの2年バタバタしてたのを落ち着かせる年にできたらなあと思っております。そのうえで少し余裕ができたらいろいろ戻していきたいですね、ブログもここ数年減ってますし。
そんなこんなでゆるりと2023年も始まっておりますが、引き続き「うっきーの日常生活。」をご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。
そしてゴールデンウィークから6月の中旬あたりまでのんびりしてて、その間には東北行ったりイベントしたりでしたね。そして6月の終わりくらいからのんびり就職活動をはじめたつもりがあっという間に決まってしまい、いまで半年弱くらいになります。今回の職場は通勤史上最遠の場所だったり環境としてもいままでとはまったく違うのでようやく慣れてきたかなというところですが、まあ前職よりは続くでしょう。就職活動を通じて提示された年収額が2社ほど一緒だったこともあって、自分の「市場価格」を知ることができたのは大きな収穫だったと思っております。
そして6月のイベントは半分くらい結婚パーティーみたいな感じでしたので、その翌日に入籍を行いました。正直なところ1年半ほど前から一緒に住んでますしあまり変わってないところも多いのですが、お正月の過ごし方とかは少し変わってくるのかもなあと思っております。
とまあ昨年はかなり変化に富んだ年でしたので、今年はこの2年バタバタしてたのを落ち着かせる年にできたらなあと思っております。そのうえで少し余裕ができたらいろいろ戻していきたいですね、ブログもここ数年減ってますし。
そんなこんなでゆるりと2023年も始まっておりますが、引き続き「うっきーの日常生活。」をご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。