IMG_8205
そっか、もう1年が経ったのか。やっぱり思い入れのある雪絵さんですし、こういう機会は行っておきたいなあと和音堂へやってまいりました。



そういえば後藤雪絵(以下「雪絵さん」)のことちゃんと書けてなかったので、ちょっと整理しておきます。はじめて会ったのはアウトロウズのカウントダウンオールナイトライブで、そのときに「おもしろそう」と思って見に行くようにした記憶があります。以降どんな感じでライブに行ってたかは過去のブログを見ていただくとして、やっぱ雪絵さんとの話をするうえでイベントに出ていただいたことは外せないのです。

もともとアーティストとも積極的に話をしないほうですしあんまり覚えていただく機会もないのですが、たぶん雪絵さんの3四半期連続イベントに行ったことでちょっと話をするようになり、そのタイミングでイベントすることになってたのでオファーしたんですよね。確かダメ元だったのですがいい返事をいただき、para-diceへ出ていただくことになりました。

para-dice初登場でつながりもほとんどなかったみたいで、どうなるかなあと思いながら迎えた当日。そういえばまだ88鍵のピアノがなかったpara-diceに鍵盤を持ち込んでくれたなあという思い出もありつつ、そのときのライブも素敵だったしそれ以上にpara-diceのスタッフが非常に喜んでくれまして。当時のブログを見ても「雪絵さんと進藤宏希(以下「進藤くん」)が仲良くなって」とか書いているのですが、そこから雪絵さん結構para-diceに呼ばれるようになったんですよね。しかも翌年は雪絵さんと進藤くんを入れた5組で、さらにその翌年には雪絵さんと進藤くんのツーマンがpara-diceで組まれたりと、ある意味para-diceと雪絵さんの関係を作ることができたことはそのあとにもつながる非常に大きな出来事でした。それだけでも、雪絵さんには感謝しかありません。


雪絵さんと最後に会ったのはコロナが猛威を振るう直前で、たしかに昨年は発信することが減ってはいたけどまさかそこまで体調を崩しているとは思いもよりませんでした。やっぱりなあ、ああいう形で近況を知ることになるとは思っていなかったもん。

あ、今日のライブですね。個人的にはコザック前田がいちばんしんみりしてたのが印象に残ってて、なんというか雪絵さんって意外にしんみりさせたくなさそうですけど、コザックさんにとってもそれだけ思い入れがあったんだろうなあと感じるのに十分でした。あと最後の佐合井マリ子がしゃべりすぎて雪絵さんと関係のある2曲しか歌ってなくて、それも彼女の世界なんだよね。長丁場の1日でしたが、みんなの思いを雪絵さんは受け止めてくれたんじゃないかと思っています。