今日は立ち上がりがよくて早々に先制し、さらに15分には札幌のゴールキーパー菅野が退場になります。まあいろいろ言われていますが、抜けたらゴールキーパーと1対1になる場面であのファールをすれば間違いなく退場になるわけで、今回の状況はそれより悪いし仕方ないのではと思っております。
それでリードしている上に75分以上1人多い戦う状況になったサンガさんですが、「勝たなくてはならない」気持ちが上回ったのかまったく攻められない時間帯が続きます。特にひどかったのが失点する前の後半立ち上がりで、正直どちらが人数多いのかわからないくらいでした(そういえば主審の飯田さんはことあるごとに選手の人数を数えていた気がします)。それで案の定失点し、そこからも攻めあぐねておりましたが最後ミヤが狭いところをうまく決めてくれ、あとはなんとかしのぎきりました。
菅野が退場してからは「今日負けると降格しそう」なくらいの緊張感がありまして、それが選手たちを固くしたのかもしれません。最近勝ててなかったのもよくなかったかな、いずれにせよなんとか勝ててよかったです。やっぱりJ1なんだな、簡単な試合なんてひとつもないことを実感する非常にしんどい試合でした、ホントに勝ててよかったわ。