
よりえさんが新しいバンドをはじめたという話は聞いていたのですが、神戸だしタイミングをなかなか合わせられなくて。まあそうはいっても見たいよねということで、いろいろやりくりしつつJames Blues Landまでやってまいりました。
意外に迷わず着いたこともあり、早めに入ってのんびりと。名前の通りブルースバーで、いつもと違う雰囲気もなかなかおもしろかったです。さて今回も軽めに、とか思ってたけど予想以上にたっぷり書きました。
*まーちょる
Vo&Gt(みーちょる),二胡(まお)の女性2人組。こういうタイプって意外といるんよな、逆にあんまり見ないだけなのかも。
ひとつひとつの曲を「紡いでいく」感じで、でも「歌ってる」感覚とはちょっと違う気がしていて。そこはどう「伝えるか」のアプローチだと思うんだけどさ、まあこういう人が結構いるというのが答えなのかもね。
*FAKE DUB BAND
Vo,Gt,Ba,Drの男性フォーピースで、電子ドラムとかシンセかな、もあったり。しまった、直前にバンド名の検索なんかするんじゃなかったわ。
自分の中でいちばんピンときたイメージは「TOKYO No.1 SOUL SETのABメロが流れていってる」で、それを生バンドで聴けるのは相当におもしろかったです。声も含めた全体のイメージが共有されてて、それも聞きやすかったら理由かも。そういえば空きっ腹に酒もこんな感じだったよね、彼らもしばらく見てないよなあ。
*YORIE
女性Vo&Gt,男性Gt,男性Baの3人組。アンコールを含めてたっぷり1時間20分、おそらくいつもとは違う雰囲気だろうなあとは思ってたけど想像以上でした。
はじめ「Vo.よりえさんのリバーブが深いな」と感じたのですが、それはこのバンドの雰囲気に合わせるためだと気づくまでに時間はかかりませんでした。ひとことで言えば「妖艶な」ってなるのかな、そのやわらかくも味のある声はいつものソロとかバンドで聴かせるものとはまた違ってて「こんな声も出せるのか、やっぱすごいわ」となっていたのです。彼女はなんでもできるからな、きちんと見ることができてよかったわ。個人的にはYORIEと赤子が見てみたいというか、この雰囲気で赤子さんがなにを見せてくれるかも興味が湧いたっけ。