タイプこそ違うものの実力が伯仲したチームの試合はかなり見応えがあり、その意味でどこで勝敗を分けるのかに注目しておりました。その結果、決勝点はサンガさんのフリーキックが甲府のボールになってからのカウンターで、なんというか勝負所での集中力がこの結果につながったのではないかと思います。牟田がベンチにも入ってなくて本多も早い時間に怪我をしたというのもあるのかもしれないけど、スタメンとベンチに差があるとシーズンは戦えないんだなあということをひしひしと感じております。今日の甲府は「どこかで1点とれるからとにかく失点しないようにいこう」という戦略を取っていたように見え、それをじれずに完遂したのもまた実力なんでしょうね。
どうだろう、今年の昇格は相手チームの結果からですが、最近の各チームを見るかぎりかなり苦しくなりました。とはいえまだシーズンは終わってないし、チャンスもゼロではないわけで。次は琉球、ここからまたやるしかないよ。