今日のサンガさんは福岡との対戦でした。ちょっと調子がよくなかったのでおうちでDAZN観戦となりましたが、あれだけ攻めてた前半に1点しか取れなかったことが命取りとなってしまいましたか。

前半17分にビツさんのシュートが相手に当たって先制し、そのほかにもチャンスはあったのですが相手ゴールキーパーの好セーブもあり追加点が奪えません。そのまま1-0で前半が終了しいやな予感があったのですが、やはり後半はほとんど福岡のペースだったと思います。そのなかでハンドの判定でPKを与えます(安藤は2枚目のイエローじゃなくてよかったです。もちろん意図はなかっただろうけど)がこれはクロスバーに助けられ、それでも福岡の攻撃は続き最後は田邊のヘディングが決まって同点に追いつかれました。

そこからちょっとギアが上がったのですが、それできるなら勝ってるうちからしてほしいよねえと思いつつ。最後怒濤の攻撃でつーりおさんが決めたかに思えましたがオフサイドと判定され(まあ明らかでしたね)、それで万事休すとなりました。

この5試合で1勝3分け2敗の勝ち点6ですか、ちょっと足踏み状態に入ってきております。今節終了時も3位は変わりそうにないですが、すぐそこに横浜FCと山形、そして水戸が迫ってきております。どこを目標とするかによるけれど、ここからのアウェイ2連戦は非常に大事になりそうです。自動昇格じゃなくても昇格のためにはできるだけ上の順位にいることが重要だ、もう足踏みはできないよ。