あ、これ忘れそう。とりあえずいつものようにtwitterだけ貼っておきます。
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
やむらまちー。ちょうど出そうな早馬町の屋台を横目にミュージアム都留へ行ったらこちらは新町の屋台が出ていくようです。 https://t.co/tYQCLCYIap
2017/08/31 17:26:17
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
新町と早馬町の屋台が駅前の交差点で揃いました。左右を「城山」「青藍」「吉田(文大)」「大月」で表現するのは新しいな、それでちゃんと方向わかるもん。 https://t.co/FYTrSTjBkT
2017/08/31 17:42:35
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
ちょっと屋台保管庫へ来てみたら、こちらはまだ準備中みたいです。 https://t.co/r2eXomKbz1
2017/08/31 17:46:34
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
いったん屋台がハヤカワ薬局の前に集まります。前から仲町、新町、早馬町の順です。 https://t.co/dMYqYRbmlM
2017/08/31 18:31:33
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
四町屋台が県民信用組合前に集まりました。これから出し物があるそうです。 https://t.co/SEo1Rgsq8L
2017/08/31 19:20:51
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
おかぐらに合わせて踊りなんかもありました。これで八朔宵祭は終了、さあ本番は明日だぞ。 https://t.co/h8cip6gNT1
2017/08/31 19:48:15
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
各屋台でもう夜がはじまっています。宵祭りとはいえお八朔は今日からなんだな、やっぱり屋台のほうが好きなのでこの場所にいられてよかったです。ちなみに各屋台の場所は下町:東電前、仲町:鈴木新聞店前、新町:保管庫、早馬町:谷村町駅前です。… https://t.co/GLaZsb1SGN
2017/08/31 21:19:55
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
あかさかー。今年もここからスタートです。駅前の交差点でもちっちゃな屋台がありました、まちのお祭りですもんね。 https://t.co/VZp5WErQeq
2017/09/01 09:52:16
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
そして生出神社へ。例大祭「八朔祭」がまもなくはじまりそうです。 https://t.co/t3KdsbwUtY
2017/09/01 09:54:17
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
おかぐらがはじまりましたが、屋内なのであんまり見えなくて残念。まあ神事ですから。 https://t.co/cRS4NSfPbF
2017/09/01 10:25:00
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
さあ、まもなく大名行列がはじまります。にしても天気よくてよかった、昨日まで完全に雨予報だったもんな。 https://t.co/VBfW2HT99o
2017/09/01 13:58:37
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
国道での大名行列と屋台の巡行が終わり、まもなく青藍前からの大名行列がはじまります。 https://t.co/ObPLxn3ebe
2017/09/01 15:11:18
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
大名行列といえば名物足軽さん。 https://t.co/7mZZkDd7ae
2017/09/01 15:15:32
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
お殿様とお姫様 https://t.co/peSfLVdegG
2017/09/01 15:23:52
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
昨日に続いて4屋台が県民信用組合の前に揃いました。 https://t.co/HENB1umhGI
2017/09/01 16:07:31
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
懐かしの我が家の前の道からお殿様。 https://t.co/i14AlqTRfv
2017/09/01 16:45:14
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
大名行列を見ている間に屋台は保管庫にしまわれておりました。今年もお八朔が終わったな。ちなみに今年は仲町の屋台がミュージアム都留に行くようです。 https://t.co/V8CKkrj73A
2017/09/01 17:16:08
TUKI(T.Ukita)@t_ukki
そしてこの夏も最後の花火は都留になりそうです。さてお宿へ戻ろうかな、それにしても雨降らなくてよかったよ。 https://t.co/Vuj9I4qORo
2017/09/01 19:50:24