image 今日のサンガさんは、町田との対戦でした。内容的には負けてても89分まで勝ってたのにな、そこで我慢できないのが連勝できない理由かあ。

まあそれにしても、前半は完全にゼルビアのペースでした。中盤を完全に制圧されてセカンドボールを奪われてりゃサンガさんのペースになりようがなく、あげく左サイドを破られて失点するし。まあ正直「ここまで負けなしなのはただの運だったんだな」と思うには十分の出来で、とはいえ後半を考えればいちがいには言えないか。

そして後半は湯澤に代えて内田を入れ左のテコ入れをはかり、少しずつペースをにぎりつつあったときにPKを獲得します。獲得場面はハンドって言ってたっけ、だいぶよくわかんなかったのでラッキーだったのかも。ちょっと不安もありながら闘莉王が決めて同点、ここでようやくサンガさんにも前に向かうパワーが出てきました。するとサイドを岩崎くんだったかな、が突破してそこに詰めていた吉野が決め逆転します。ただそれでも町田はボールをきちんとつないで危ない場面を作られて「これまずいなあ」と思ってたのです。結果、終了間際に前半とおんなじような形で失点し、最終的にはドローで決着をみることになりました。

ゼルビア的にはチャンスもあったし「なんで勝てないんだろう」というゲームに見え、そう考えるのなら引き分けにできただけでもよかったのかもしれません。ただ、町田はいいチームだったとはいえこれだけよくない内容の試合なわけで、それを克服しないかぎりここから上を目指すことはできない、ということを見せつけられたように思います。勝ってれば上位を目指せたのにな、なんで連勝できないんだろう。