image 周辺ではなんかいろいろ起こっているのですが、ちょっと今日は見ておきたかったんですよね。最近会ってるのに見てないことが多すぎて、いい加減なんとかしたいと思ってたもん。
到着は19時25分、1番手sankanshion゜が1曲ちょっと。男性Vo&Gt,女性Ba,男性Drのスリーピース。フロント2人の最後のMCにやられたりもしつつ、もうちょっと声が安定したほうがいいような気がしたかなあ。そして残りは4組、まあぼちぼちいきましょう。

立てる
女性Vo&Gt,男性Ba,男性Drのスリーピース。しっかりできてるし悪くはないと思ったけどね、もうひとつなにかがほしかったような。
ざっくりとした印象はジッタリンジンで、ただそれを「意識してやってるのか」がちょっと気になってたり。もっと勢いがあってもいいのになあって思ってたのは、ひょっとして「考えすぎて見当違いの方向に行ってる」のかもなあ、とか。少なくともシャウトの場面は「そこじゃないんよなあ」って思ったし、もっと「どう伝えるか」を意識してみるか逆にまったく考えないかで「振り切る」ことができたらもっと大きくなりそうに思えたな。その意味でも「なにがやりたいか」をもう少し見せてほしいかも。

COLOR LIFE
Vo&Gt,Ba,Drの男性スリーピース。「なんか聴いたことあるなあ、誰だっけ」と思ってたらMILKBARでした、なるほどな。
けっこうわかりやすいというか、90年代後半のロックバンドっぽい音だなあと思いながら聴いてました。岩坂士京とかPeteBestあたりだっけ、もろ世代なこともあってだいぶわかりやすかったし。そういえばこういうバンドって最近見なくなってたかも、時代とかもあるのかなあ。

gugaguga
Vo&Gt,Ba,Dr,Keyの4人組で、Keyは女性です。そっか、前も金持ちだって言ってたな、あれ1回限りじゃなかったんだ。
先月見たときはなんて書いたっけ、やっぱ「ラルクみたい」って書いてたのかな。歌えてないわけじゃないけどもひとつなにかが欲しかったかな、声とかもエフェクトかけてたけどほしいのはその感じじゃないもんなあ。...あ、ひょっとしてそれも金の力なのかも。

ウパルパ猫dogプロペラ猫dogいぬ
男性Vo&Gt,女性Vo&Gt,男性Ba,男性Drのフォーピース。そんなことをしてくるとはな、あれ今日のために作ったんだろうか。
うただけを見れば「もう少し声がはっきり伝わってくればなあ」とか「哀愁を帯びた声のほうがその歌詞は伝わりそうだなあ」とか思ってたけど。今回、ステージの前に薄い幕を張り、そこにPVを映しながら演奏してたんですよね。それに1曲以外歌詞もつけてて、そこで「彼らはこういう世界なんだ」ということをしっかり伝えていたように思います。できればそれを「うただけで」みせてほしいという思いもありつつ、それで伝えられるのならその方法もありだな。