敗因は間違いなく「先制したのにあっさりと逆転されたこと」なのですが。そのあと福岡の守備がかなり堅くて、なんとかゴールを目指すもののその守備に跳ね返されて最後までゴールを奪うことはできませんでした。和田さんのときは攻撃の形が見えていなかったことを考えれば大きな進歩であるものの、下位チームが勝利していることもあってまだまだ油断はできないですね。
とはいえ、今はこれを続けることでしょうね。少しずつでもしっかり戦えるようになれば、結果はついてくると信じています。さあここから巻き返し、まずは残留争いを抜け出すことからだ。
それにしてもアビスパの守備は堅かったなあ。かつてサンガさんと5-4とか4-3とか馬鹿試合を繰り広げてたとはとても思えないくらい。あれが井原さんの力なんだろうね、先制すればかなり強いんだろうなあ。
とはいえ、今はこれを続けることでしょうね。少しずつでもしっかり戦えるようになれば、結果はついてくると信じています。さあここから巻き返し、まずは残留争いを抜け出すことからだ。
それにしてもアビスパの守備は堅かったなあ。かつてサンガさんと5-4とか4-3とか馬鹿試合を繰り広げてたとはとても思えないくらい。あれが井原さんの力なんだろうね、先制すればかなり強いんだろうなあ。