到着は19時半過ぎかな、1番手の伯川修平が1曲ちょっと。ループマシンとか使ってたな。曲の雰囲気がかなりASAYAKE01っぽくて、それがなかなかよかったです。これでしっかり声を乗せることができれば、かなりおもしろいアーティストになるかもね。さてと、今日はきちんとしたいところだ、と自分にプレッシャーをかけてみてます。
*べーしょー
ギター弾き語り。ほほう、オガサワラさんと対バンさせたかった理由がよくわかったな。
MCが詩の朗読っぽい印象もあって、そのときの声がchoriみたいでいい声してるんだ。ギターにエフェクトかけてるみたいでそれも含めた印象はプラシュシュかな、でもここに出てるってことはオガサワラさんとか進藤くんとかの世界を見せようとしてるのかな。そんなことも含めて、para-diceに出続けるならもうひとつ持って帰ることができれば面白いだろうし、そうなったときがかなり楽しみかも。
*cue
電子ピアノ弾き語り。前半はけっこう知ってる曲もあったっけ、意外と見てるんだよねえ。
いちばん気になってたのは「声と歌詞のイメージが合わないんだよなあ」だったりします。たとえば1曲目とか最後の曲は明るい声で暗いイメージの曲を、2曲目は逆に暗い声で明るいイメージの曲に見えたんだ。それでちょっとわかりにくくなってる部分があったので、それをきちんと整理することができればまたよくなっていくんだと思います。
*菊地紗矢
電子ピアノ弾き語りで、1曲打ち込みを入れてたりも。「ああ、関谷真美みたいか」と一瞬思いましたが、真偽のほどは定かではありません。
ミュージカル調の歌いかたで裏声が多かったこともあって、いまいち合わなかったかなあ。そだな、リンダさんとか、あとシェトランなほたすとかyumemiあたりと一緒に見てみればおもしろそう。この感じ、はまる人はけっこうはまるみたいだし。
*オガサワラヒロユキ
ギター弾き語り。見るのいつ以来だっけ、1曲目と最後の曲しかわかる曲がなかったような。
そのなかでもオガサワラさんの世界は健在で。そして4曲目だっけな、まさかオガサワラさんから子守唄が聴けると思ってなかったのでびっくりしたりも。経験のなかで着実に世界を広げていけてるんだろうな、これからもずっと歌い続けていく、っていうのはこういうことなんだとしっかり見せてるし、それをこともなく続けていけるんだろうなあ。
*べーしょー
ギター弾き語り。ほほう、オガサワラさんと対バンさせたかった理由がよくわかったな。
MCが詩の朗読っぽい印象もあって、そのときの声がchoriみたいでいい声してるんだ。ギターにエフェクトかけてるみたいでそれも含めた印象はプラシュシュかな、でもここに出てるってことはオガサワラさんとか進藤くんとかの世界を見せようとしてるのかな。そんなことも含めて、para-diceに出続けるならもうひとつ持って帰ることができれば面白いだろうし、そうなったときがかなり楽しみかも。
*cue
電子ピアノ弾き語り。前半はけっこう知ってる曲もあったっけ、意外と見てるんだよねえ。
いちばん気になってたのは「声と歌詞のイメージが合わないんだよなあ」だったりします。たとえば1曲目とか最後の曲は明るい声で暗いイメージの曲を、2曲目は逆に暗い声で明るいイメージの曲に見えたんだ。それでちょっとわかりにくくなってる部分があったので、それをきちんと整理することができればまたよくなっていくんだと思います。
*菊地紗矢
電子ピアノ弾き語りで、1曲打ち込みを入れてたりも。「ああ、関谷真美みたいか」と一瞬思いましたが、真偽のほどは定かではありません。
ミュージカル調の歌いかたで裏声が多かったこともあって、いまいち合わなかったかなあ。そだな、リンダさんとか、あとシェトランなほたすとかyumemiあたりと一緒に見てみればおもしろそう。この感じ、はまる人はけっこうはまるみたいだし。
*オガサワラヒロユキ
ギター弾き語り。見るのいつ以来だっけ、1曲目と最後の曲しかわかる曲がなかったような。
そのなかでもオガサワラさんの世界は健在で。そして4曲目だっけな、まさかオガサワラさんから子守唄が聴けると思ってなかったのでびっくりしたりも。経験のなかで着実に世界を広げていけてるんだろうな、これからもずっと歌い続けていく、っていうのはこういうことなんだとしっかり見せてるし、それをこともなく続けていけるんだろうなあ。