前半のはじめこそカマタマーレのペースになる場面が
あったものの、危なげなく試合がすすんでいきます。
そのなかで19分に大黒がきれいなループシュートを
決めて先制し、続けて22分には石櫃のきれいなクロスから
三平がきれいに合わせて早くも2点差とします。あの
2点目は開幕戦のアレッサンドロゴールを思い出す、
それはきれいなものだったです。
そして後半もその勢いは止まらず...というわけでもなく、
なんかカマタマの自滅っぽい感じに見えたかな。3点目の
PKとかFKの壁がハンドを取られるというちょっと
考えられないミスだったし、4点目も工藤ちゃんだっけ、が
中盤で奪ってそのままカウンターだったし。だからこそ、
今日は無失点で終わりたかったなあ。確かに後半開始から
石櫃とバヤリッツァが交代してCBにジャイロが入るという
急造の布陣ではあったにせよ、4-0と4-1はかなり響きも
違うからね。
とはいえ前節の悔しさを晴らしたサンガさん、次は
横浜FCとのアウェイが待っています。もちろん簡単な
相手なんていないわけで、とにかくひとつひとつを
勝ち続けていくことが大事になってきます。まだまだ
J1への道は遠いんだ、1歩ずつ進んでいくしかない。
あったものの、危なげなく試合がすすんでいきます。
そのなかで19分に大黒がきれいなループシュートを
決めて先制し、続けて22分には石櫃のきれいなクロスから
三平がきれいに合わせて早くも2点差とします。あの
2点目は開幕戦のアレッサンドロゴールを思い出す、
それはきれいなものだったです。
そして後半もその勢いは止まらず...というわけでもなく、
なんかカマタマの自滅っぽい感じに見えたかな。3点目の
PKとかFKの壁がハンドを取られるというちょっと
考えられないミスだったし、4点目も工藤ちゃんだっけ、が
中盤で奪ってそのままカウンターだったし。だからこそ、
今日は無失点で終わりたかったなあ。確かに後半開始から
石櫃とバヤリッツァが交代してCBにジャイロが入るという
急造の布陣ではあったにせよ、4-0と4-1はかなり響きも
違うからね。
とはいえ前節の悔しさを晴らしたサンガさん、次は
横浜FCとのアウェイが待っています。もちろん簡単な
相手なんていないわけで、とにかくひとつひとつを
勝ち続けていくことが大事になってきます。まだまだ
J1への道は遠いんだ、1歩ずつ進んでいくしかない。