ぼちぼちライブも増やしたいな、と思いつつ。今日は
あさじさんを見にartyardへやってきました。
あさじさんを見にartyardへやってきました。
中にはいろんな展示もあって、いつものライブとはちょっと
違った雰囲気が。でも、ここってこういう雰囲気のほうが
「らしい」気がするな。さて、今日ものんびりいきます。
*suzuki tomomi
電子ピアノ弾き語り。甘くて芯のある声が印象的でした。
その世界がもっとはっきり見えればなあ、と思いつつ、
しっかり自分の世界を持ってるんだなあ。もっとその世界に
引き込むことができればな、でも彼女ならそんな難しい
ことじゃないと思うんだ。
*あさじ
ギター弾き語り。ああ、前回ってなんかちゃんと聴けて
なかったのかもな。
前半はたぶん去年できた曲ばっかりで、それがまたかなり
いい感じで。そう考えると、2年前とかってライブの本数は
多くても「いいなあ」って思う新曲は少なかったかもな、
なんて思ってたりも。今年はそんな曲たちと、また新しく
できるだろう曲たちをしっかりと育てていってほしいなあ、
なんて勝手なことを考えてました。彼女自身の「順調な感じ」が、
ステージでもしっかり見えてたもんね。
*不眠ちゃん(from the PARTYS)
ギター弾き語り。普段はバンドだそうで、言われてみれば
そんな雰囲気だったな。
声の出し方が完全にバンドのそれだったから、弾き語りだと
なんか違和感がある、というか。おそらくバンドならもっと
映えるだろうと思ったし、その意味でバンドも見てみたいと
思ったかな。
*hotel chloe
Vo&Gt,Gt,Ba,Drの男性フォーピース。うーん、よくある
フォークロックバンド、というイメージ以上はなかったなあ。
バックはほぼロックバンドで、声がちょっとスガシカオっぽい
感じを受けたっけ。そうなると、やっぱもっと個性がほしいと
思っちゃうんだよなあ。
違った雰囲気が。でも、ここってこういう雰囲気のほうが
「らしい」気がするな。さて、今日ものんびりいきます。
*suzuki tomomi
電子ピアノ弾き語り。甘くて芯のある声が印象的でした。
その世界がもっとはっきり見えればなあ、と思いつつ、
しっかり自分の世界を持ってるんだなあ。もっとその世界に
引き込むことができればな、でも彼女ならそんな難しい
ことじゃないと思うんだ。
*あさじ
ギター弾き語り。ああ、前回ってなんかちゃんと聴けて
なかったのかもな。
前半はたぶん去年できた曲ばっかりで、それがまたかなり
いい感じで。そう考えると、2年前とかってライブの本数は
多くても「いいなあ」って思う新曲は少なかったかもな、
なんて思ってたりも。今年はそんな曲たちと、また新しく
できるだろう曲たちをしっかりと育てていってほしいなあ、
なんて勝手なことを考えてました。彼女自身の「順調な感じ」が、
ステージでもしっかり見えてたもんね。
*不眠ちゃん(from the PARTYS)
ギター弾き語り。普段はバンドだそうで、言われてみれば
そんな雰囲気だったな。
声の出し方が完全にバンドのそれだったから、弾き語りだと
なんか違和感がある、というか。おそらくバンドならもっと
映えるだろうと思ったし、その意味でバンドも見てみたいと
思ったかな。
*hotel chloe
Vo&Gt,Gt,Ba,Drの男性フォーピース。うーん、よくある
フォークロックバンド、というイメージ以上はなかったなあ。
バックはほぼロックバンドで、声がちょっとスガシカオっぽい
感じを受けたっけ。そうなると、やっぱもっと個性がほしいと
思っちゃうんだよなあ。