まず入ったときにはメインスタンドの下段に
席を確保したのですが、ここの感想は
「確かにピッチは近いけど、ホームズより
高さがあるな。専スタとしては普通かも」
でした。ただ、そのあとスタジアムを
一周してみると、ゴール裏から見た風景は
独特の「戦いの前の雰囲気」を出しており、
「ここで応援してみたい」と思わせるには
十分なものでした。そのあと今度はメイン
スタンドの上段へ行くと、これだけの
高さがあるのにピッチからの距離がかなり
近く、最終的にはここで観戦することに
なりました。なるほど、これだけいろんな
ところから見ることができるのはかなり
魅力だわ。
試合のほうは...うん、軽くだけ触れて
おきますか。今日のコンサ、高木がなぜか
センターに張っており、後半10分過ぎからは
高木と(元サンガの)チアゴの2トップも
見られました。そんなにFWいないのかなあ、
全体的に「何をすればいいのかわからない」
場面がかなり見られ、シュート数もかなり
少なかったです。それではさすがに勝てる
はずもなく、鳥栖が前半11分に挙げた1点を
守り抜かれてしまいました。
試合終了後の挨拶で、コンサの選手たちは
サポーターと長い間はなしをしていました。
サポーターとしてあの試合を見せられたらと
思うと気持ちは痛いほどわかるし、それでも
前を向くのがサポーターなんだよな、と妙な
感慨を持ったりもしたな。さて、明日の
サンガさんはどうなるだろう。もう勝てとは
言わないから、自分たちは挑戦者である
ということを誇りに持って戦ってほしいな。
J1リーグ 第13節
サガン鳥栖 1 - 0 コンサドーレ札幌
得点 12分 金民友(鳥)
席を確保したのですが、ここの感想は
「確かにピッチは近いけど、ホームズより
高さがあるな。専スタとしては普通かも」
でした。ただ、そのあとスタジアムを
一周してみると、ゴール裏から見た風景は
独特の「戦いの前の雰囲気」を出しており、
「ここで応援してみたい」と思わせるには
十分なものでした。そのあと今度はメイン
スタンドの上段へ行くと、これだけの
高さがあるのにピッチからの距離がかなり
近く、最終的にはここで観戦することに
なりました。なるほど、これだけいろんな
ところから見ることができるのはかなり
魅力だわ。
試合のほうは...うん、軽くだけ触れて
おきますか。今日のコンサ、高木がなぜか
センターに張っており、後半10分過ぎからは
高木と(元サンガの)チアゴの2トップも
見られました。そんなにFWいないのかなあ、
全体的に「何をすればいいのかわからない」
場面がかなり見られ、シュート数もかなり
少なかったです。それではさすがに勝てる
はずもなく、鳥栖が前半11分に挙げた1点を
守り抜かれてしまいました。
試合終了後の挨拶で、コンサの選手たちは
サポーターと長い間はなしをしていました。
サポーターとしてあの試合を見せられたらと
思うと気持ちは痛いほどわかるし、それでも
前を向くのがサポーターなんだよな、と妙な
感慨を持ったりもしたな。さて、明日の
サンガさんはどうなるだろう。もう勝てとは
言わないから、自分たちは挑戦者である
ということを誇りに持って戦ってほしいな。
J1リーグ 第13節
サガン鳥栖 1 - 0 コンサドーレ札幌
得点 12分 金民友(鳥)