ちょっと仕事のほうは大変になっていますが、それでも
「行けるときには行っとけ」の精神のもとライブには行く
わけで。今日は久しぶりにGulliver Getがライブをすると
いうことで、まあ行けただけよしとするかね。
「行けるときには行っとけ」の精神のもとライブには行く
わけで。今日は久しぶりにGulliver Getがライブをすると
いうことで、まあ行けただけよしとするかね。
仕事の関係もあり19時10分入り、ちょうど1番目が
終わったところでした。では、いつもの。
*酒井ヒロキ
Vo&Gtで、サポートにDr。いや、やっぱり悪くはない、
んだ。彼自身がいろんなところでコーラスをしている
からか、「これが酒井ヒロキだ」という世界をいまいち
見せられていないんですよね。それをなんとか見せる
ことができれば、だいぶん変わっていくと思います。
今のままでは、「いい歌だな」だけで終わりそう。
*Gulliver Get
Vo,Gt,Ba,Dr,Saxの5人組で、Voは女性です。
セットを見るとむかしの曲が多く、最新アルバム
「スタートの青色」からは1曲もありませんでした。
これ、なにか深い意味があるのか、ちょっと勘ぐって
しまいます。
*森広隆
ギター弾き語り。うーん、やっぱり「合わない」な。
前にも書いたように、谷口崇や中村一義(ex.100s)の
声が普通になった感じ、という印象しか持つことが
できませんでした。もうすこし曲にパターンがあれば、
すこしわかりやすくなるような気もします。
#とはいえ、「ゼロ地点」を聴いて「あ、これは
聴いたことある」とちょっと反応してしまい
ました。ああ、そういうイメージって残ってる
ものなんだ。
終わったところでした。では、いつもの。
*酒井ヒロキ
Vo&Gtで、サポートにDr。いや、やっぱり悪くはない、
んだ。彼自身がいろんなところでコーラスをしている
からか、「これが酒井ヒロキだ」という世界をいまいち
見せられていないんですよね。それをなんとか見せる
ことができれば、だいぶん変わっていくと思います。
今のままでは、「いい歌だな」だけで終わりそう。
*Gulliver Get
Vo,Gt,Ba,Dr,Saxの5人組で、Voは女性です。
セットを見るとむかしの曲が多く、最新アルバム
「スタートの青色」からは1曲もありませんでした。
これ、なにか深い意味があるのか、ちょっと勘ぐって
しまいます。
*森広隆
ギター弾き語り。うーん、やっぱり「合わない」な。
前にも書いたように、谷口崇や中村一義(ex.100s)の
声が普通になった感じ、という印象しか持つことが
できませんでした。もうすこし曲にパターンがあれば、
すこしわかりやすくなるような気もします。
#とはいえ、「ゼロ地点」を聴いて「あ、これは
聴いたことある」とちょっと反応してしまい
ました。ああ、そういうイメージって残ってる
ものなんだ。