
柏レイソルとの対戦でした。うーん、
あのスタジアムでゴールが見たかった。
ご存じの通り、日立台はピッチと観客席との間がかなり
近く、ウォーミングアップの時はキーパーがボールを
キャッチする音が聞こえたり、シュート練習でペットボトルの
水を飛ばされたり、勇人のシュートがトラメガを直撃したり
します(すべて実話)。どんなスタジアムでもやはりいちばん
興奮するのがゴールなわけで、たとえば去年は10分で
こちら側に2ゴールを決めてお祭り状態になっていました。
そういう意味で、今日このスタジアムでゴールを
見ることができなかったのはとっても残念です。
ただ逆に、柏側のヘディングをGK水谷が左手一本で
かき出したり、守備でのいいプレーはいくつか見られました。
確かにね、後半ほとんど相手は10人だったわけだし、
なんらかの形でゴールはほしかったです。でも、
実は相性のあまりよくない日立台だとか、今年は
アウェイの成績がよくないこととか、を考えれば、
勝ち点を持ち帰っただけよかったのかな、と思います。
そう、今日は雨にも悩まされましたね。強い雨が
降っていた時間は短かったものの、ずっとメインの
スタンドからバックスタンドにかけて流れており、
ピッチ状況もあいまってかなり難しかったと思います。
そういうことも含めて、今日は「仕方ない」かな。
そして次は、ホームとはいえ鹿児島・鴨池での
FC東京戦ですか。まだまだ厳しい戦いが続いて
いきますが、今の調子を続けていければきっと
大丈夫でしょう。さて、これから宿に戻って
濡れたカッパやレプユニをなんとかしなきゃ。
J1リーグ 第24節
柏レイソル 0 - 0 京都サンガF.C.
近く、ウォーミングアップの時はキーパーがボールを
キャッチする音が聞こえたり、シュート練習でペットボトルの
水を飛ばされたり、勇人のシュートがトラメガを直撃したり
します(すべて実話)。どんなスタジアムでもやはりいちばん
興奮するのがゴールなわけで、たとえば去年は10分で
こちら側に2ゴールを決めてお祭り状態になっていました。
そういう意味で、今日このスタジアムでゴールを
見ることができなかったのはとっても残念です。
ただ逆に、柏側のヘディングをGK水谷が左手一本で
かき出したり、守備でのいいプレーはいくつか見られました。
確かにね、後半ほとんど相手は10人だったわけだし、
なんらかの形でゴールはほしかったです。でも、
実は相性のあまりよくない日立台だとか、今年は
アウェイの成績がよくないこととか、を考えれば、
勝ち点を持ち帰っただけよかったのかな、と思います。
そう、今日は雨にも悩まされましたね。強い雨が
降っていた時間は短かったものの、ずっとメインの
スタンドからバックスタンドにかけて流れており、
ピッチ状況もあいまってかなり難しかったと思います。
そういうことも含めて、今日は「仕方ない」かな。
そして次は、ホームとはいえ鹿児島・鴨池での
FC東京戦ですか。まだまだ厳しい戦いが続いて
いきますが、今の調子を続けていければきっと
大丈夫でしょう。さて、これから宿に戻って
濡れたカッパやレプユニをなんとかしなきゃ。
J1リーグ 第24節
柏レイソル 0 - 0 京都サンガF.C.