いつもならさっきので終わっててもおかしくない
時間ですが、今日はまだまだ続きます。まあ、
私の体力は別問題ですけど。

ということで、続きを。

*ハイリミッツ
高い声もよかったと思いましたが、なにより
身近なところから自然と生まれてきてるような
詞の世界が非常によかったです。彼らも、
またじっくり見てみたいな。

*ママレイドラグ
CDを聴いたときのイメージでアコースティックな
感じを想像していたんですが、いざ見てみると
非常にロックな編成でしたし、曲もバラードから
アップテンポまで多彩な世界を見せてくれました。

*アナム&マキ
彼女たちのライブを前に見たのはもう五年前、
デビューしてまだ間もない頃でした。それからの
年月を考えるまでもなく、彼女らの成長がしっかり
見えたステージだったと思います。あのまんま
ステージを見なかったことで、けっこう損を
してたのかも。

*こじまいづみ
6曲のうちオリジナル3曲、カバー3曲でした。
いつもながら「こじまいづみの世界」は健在で、
そろそろオリジナル曲も増えてきたのかなあ、と
少しだけ期待してたり。そのほかも含めて、
ここまで見に来た意味はあったな。

えー、ライブはまだまだ続きます。今度は明け方
か、丑三つ時か。

*その他、いづみさんのライブレポはこちらにもあります。
こじまいづみ「PICTOGRAPH」<2006.11.11>
児嶋いづみ at RAG<2006.2.14>
西村哲也「レコ発記念ライブ」<2005.8.15>
Troubadour Evening −吟遊詩人の夕べ−<2004.6.28>