2009年11月
このいちばん混んでいる京都で、
とある結婚式にお呼ばれ。まあ、
いろんな意味で私たちにとっても
「新たな一歩」なんだろうなあ。
とある結婚式にお呼ばれ。まあ、
いろんな意味で私たちにとっても
「新たな一歩」なんだろうなあ。
今年はカフェライブを数多く行ってきた寺前さん、
こんどはライブハウスでの主催ライブでございます。
カフェライブは大盛況に終わったその勢いを見せて
くれるだろうと、チケットを買ったときから楽しみに
していました。
続きを読む
こんどはライブハウスでの主催ライブでございます。
カフェライブは大盛況に終わったその勢いを見せて
くれるだろうと、チケットを買ったときから楽しみに
していました。
続きを読む
実は「題名のない文化祭」スタッフが関係する
ライブが3つあったり、花*花も都雅都雅で我那覇
美奈のライブにゲスト出演していたり。そんななか、
今日は竹仲絵里のワンマン、というのはかなり
早いうちから決めていました。彼女のライブは
なんだか久しぶりな気がしていて、そんなライブを
見逃すわけにはいかないんですよね。
続きを読む
ライブが3つあったり、花*花も都雅都雅で我那覇
美奈のライブにゲスト出演していたり。そんななか、
今日は竹仲絵里のワンマン、というのはかなり
早いうちから決めていました。彼女のライブは
なんだか久しぶりな気がしていて、そんなライブを
見逃すわけにはいかないんですよね。
続きを読む
あー、今日ライブに来たということは、とりあえず
6連続ライブ確定だなあ(爆)。それだけ仕事が忙しく
ない証拠、とか言いながら、今日は19時10分頃の
到着となりました。会場に入ったとたんスタートして、
全部見ることができそうなのがせめてもの救いかな。
続きを読む
6連続ライブ確定だなあ(爆)。それだけ仕事が忙しく
ない証拠、とか言いながら、今日は19時10分頃の
到着となりました。会場に入ったとたんスタートして、
全部見ることができそうなのがせめてもの救いかな。
続きを読む
(11/20追記)
先月の主催ライブも大好評のうちに終了した
ソウルストーンカンパニーが、今度は2ヶ月に
1度の企画ライブを行うとか。その初回となる
今回、はたしてどのようなイベントになるのか
かなり楽しみにしていました。
続きを読む
先月の主催ライブも大好評のうちに終了した
ソウルストーンカンパニーが、今度は2ヶ月に
1度の企画ライブを行うとか。その初回となる
今回、はたしてどのようなイベントになるのか
かなり楽しみにしていました。
続きを読む
そろそろライブも復活させていかなきゃね、とか
言いながら、そんなこと言ってるとここから1週間
ライブざんまいになるかも知れず。その辺は
体調と相談しながら、なんとなくやっていこうと
思います。
今日は以前から見たかったモーグリが出ると
いうことで、2nd LINEまでやってきました。1番手、
18時に間に合ったのは、やっぱり仕事があまり
ないからですな。
続きを読む
言いながら、そんなこと言ってるとここから1週間
ライブざんまいになるかも知れず。その辺は
体調と相談しながら、なんとなくやっていこうと
思います。
今日は以前から見たかったモーグリが出ると
いうことで、2nd LINEまでやってきました。1番手、
18時に間に合ったのは、やっぱり仕事があまり
ないからですな。
続きを読む
昨日はいよいよ「題名の
ない文化祭」本番でした。
とにかくいちばんうれし
かったのが、「青空の下で
ステージができたこと」です。
そして今日は、昨日の余韻を
残しつつかたづけを。まさに
「まつりのあと」の光景です。
ない文化祭」本番でした。
とにかくいちばんうれし
かったのが、「青空の下で
ステージができたこと」です。
そして今日は、昨日の余韻を
残しつつかたづけを。まさに
「まつりのあと」の光景です。
最終準備が着々と
進んでいます。「題名の
ない文化祭」は10時30分
オープン、天六の旧北天満
小学校にて。入場無料です。
晴れ進行で、芝生にも
入ることができます。関心が
おありの方は、是非とも
お越しください。
進んでいます。「題名の
ない文化祭」は10時30分
オープン、天六の旧北天満
小学校にて。入場無料です。
晴れ進行で、芝生にも
入ることができます。関心が
おありの方は、是非とも
お越しください。
引き続き、「題名のない文化祭」の
準備を。家庭科室はかなり形に
なってきています。
花の配置を考えたり、習字をして
みたりとかなり慣れないことにも
チャレンジしてみました。その成果は
土曜日に、旧北天満小学校で
お確かめくださいな。
『題名のない文化祭』
11月14日(日) 場所;旧北天満小学校(天神橋筋六丁目降りてスグ)
10:30〜19:00 入場無料
準備を。家庭科室はかなり形に
なってきています。
花の配置を考えたり、習字をして
みたりとかなり慣れないことにも
チャレンジしてみました。その成果は
土曜日に、旧北天満小学校で
お確かめくださいな。
『題名のない文化祭』
11月14日(日) 場所;旧北天満小学校(天神橋筋六丁目降りてスグ)
10:30〜19:00 入場無料
あ、もうこんな時間なので、ライブレポはまたこんど。
実は、今日が3日連続ライブの2日目になります。
今日はこのBlogでコメントもいただいている
ケンタロウさんが出演される、ということでやって
きました。今年何度も行ってるFANDANGOの
はずが、つい自転車を使って行くと少し道に
迷ったり。ま、いつものことか。
続きを読む
今日はこのBlogでコメントもいただいている
ケンタロウさんが出演される、ということでやって
きました。今年何度も行ってるFANDANGOの
はずが、つい自転車を使って行くと少し道に
迷ったり。ま、いつものことか。
続きを読む
ジッタリン・ジンとGO!GO!7188といえば、真っ先に
「ジェットにんぢん」が思い浮かばなければ
ならないのに、ライブでその話を聞くまで全く気づいて
いなかった私はファン失格ですね。そんな経緯が
あったので、この組み合わせはかなり「夢の競演」に
近いものがありました。
続きを読む
「ジェットにんぢん」が思い浮かばなければ
ならないのに、ライブでその話を聞くまで全く気づいて
いなかった私はファン失格ですね。そんな経緯が
あったので、この組み合わせはかなり「夢の競演」に
近いものがありました。
続きを読む
以前SASAIを見にBLANTONへ来たとき、
SASAIと花*花による2マンライブが発表されて
いました。そのチケット販売日に気づいたのは
当日の9時で、「花*花だしダメかも」と思いつつ
メールを送ってみるとまだ大丈夫のこと。そんな
わけでMINAMI WHEELを途中で抜け出し、
またBLANTONへとやってきました。そういえば
2年前のMINAMI WHEELのときも、ここBLANTONで
まだおなかの大きかったいづみさんがRINSEとして
ライブをしてたなあ、とか思いながら。
続きを読む
SASAIと花*花による2マンライブが発表されて
いました。そのチケット販売日に気づいたのは
当日の9時で、「花*花だしダメかも」と思いつつ
メールを送ってみるとまだ大丈夫のこと。そんな
わけでMINAMI WHEELを途中で抜け出し、
またBLANTONへとやってきました。そういえば
2年前のMINAMI WHEELのときも、ここBLANTONで
まだおなかの大きかったいづみさんがRINSEとして
ライブをしてたなあ、とか思いながら。
続きを読む
Profile
TUKI(T.Ukki)
Search in This Blog
My Twitter
Most Viewed(Past 10 days)
Recent Entries
Categories
Archives