2009年10月
いやはや、来ちゃいましたよ。去年からずっと
「オレスカを見たい」と思ってたのに気がつけば
1年経ってて、そうなると「ここしかない」と思って
いたんですよ。ただ、オレスカの出番はちょうど
終電と重なるところで、どこまで見れるかは
ちょっとわからなかったりしています。まだまだ
MINAMI WHEELは続くので、あまり無理も
できないし。
続きを読む
「オレスカを見たい」と思ってたのに気がつけば
1年経ってて、そうなると「ここしかない」と思って
いたんですよ。ただ、オレスカの出番はちょうど
終電と重なるところで、どこまで見れるかは
ちょっとわからなかったりしています。まだまだ
MINAMI WHEELは続くので、あまり無理も
できないし。
続きを読む
(えー、すいません、思わず前書きをつけずに出して
しまっていました。以下は10/31追記です。)
さあ、今年もこの季節がやってきました。今年は
新たに2会場を加え、全20会場で総勢360組の
アーティストがライブを行います。毎年いろんな
アーティストとの出会いを経験しているこの
イベントで、今年はどんな出会いが待っているのか
楽しみにしています。
続きを読む
しまっていました。以下は10/31追記です。)
さあ、今年もこの季節がやってきました。今年は
新たに2会場を加え、全20会場で総勢360組の
アーティストがライブを行います。毎年いろんな
アーティストとの出会いを経験しているこの
イベントで、今年はどんな出会いが待っているのか
楽しみにしています。
続きを読む

ばかりなので、少し前の話を。
月曜日、久しぶりに阪急百貨店
前のコンコースを通りました。
すると、天井はほとんどはがされ、
通路のステンドグラスもここを
のこして全く見えない状態になって
います。うーん、これが撤去されて
しまうのも時間の問題だな。
ちなみに、当時の様子はこちらにあります。
この風景も、すでに忘れかけてますね。
ムジカジャポニカというライブハウスは以前から気に
なっており、「機会があれば行きたいな」と思っていました。
そんなときにはせがわかおりがここでライブをすると知り、
「ならこのタイミングで行ってみるか」となったわけです。
続きを読む
なっており、「機会があれば行きたいな」と思っていました。
そんなときにはせがわかおりがここでライブをすると知り、
「ならこのタイミングで行ってみるか」となったわけです。
続きを読む
今週は水曜にライブへ行こうとしたらなぜか自分が
歌っていたり(笑。いや、ただのカラオケです)したので、
ちょっとライブに行くことができていませんでした。そんな
中でライブ予定をチェックしていると、なかなか
おもしろそうなイベントが中津Vi-codeであるらしい。
最近はふらりとライブへ行くことも減ってきたし、
久しぶりに行ってみるか、ということでやってくることに
なりました。
続きを読む
歌っていたり(笑。いや、ただのカラオケです)したので、
ちょっとライブに行くことができていませんでした。そんな
中でライブ予定をチェックしていると、なかなか
おもしろそうなイベントが中津Vi-codeであるらしい。
最近はふらりとライブへ行くことも減ってきたし、
久しぶりに行ってみるか、ということでやってくることに
なりました。
続きを読む
すでにいろんなところで言われていますが、
私もメモ。
土曜日の試合で、ピクシーこと名古屋・
ストイコビッチ監督が退席処分となりました。
ピクシー、決めた40メートル弾 就任後初の退席処分
あまりにも突然のことでその様子が映像には
できておらず、ようやく昨日のアフターゲーム
ショーで映像が発掘されました。いや、「すごい
ゴール」だとは聞いてたものの、その映像は
想像を上回るすごさでした。
とにかく、この動画をご覧ください。これは
一見の価値ありです。
head coach Dragan Stojkovic got a fine goal
and was sent off
私もメモ。
土曜日の試合で、ピクシーこと名古屋・
ストイコビッチ監督が退席処分となりました。
ピクシー、決めた40メートル弾 就任後初の退席処分
あまりにも突然のことでその様子が映像には
できておらず、ようやく昨日のアフターゲーム
ショーで映像が発掘されました。いや、「すごい
ゴール」だとは聞いてたものの、その映像は
想像を上回るすごさでした。
とにかく、この動画をご覧ください。これは
一見の価値ありです。
head coach Dragan Stojkovic got a fine goal
and was sent off
だいたい週に半分くらいは自炊をしているはずが、
気がつけば先週の木曜から明日まで家での食事を
しないことが確定しました。振り返ってもそこまで
大きな予定もなかったはずで、意外とバタバタして
いるのかなあ。そのまま今週は夕飯をつくらず
なだれ込む、というのだけはないようにしないと。
気がつけば先週の木曜から明日まで家での食事を
しないことが確定しました。振り返ってもそこまで
大きな予定もなかったはずで、意外とバタバタして
いるのかなあ。そのまま今週は夕飯をつくらず
なだれ込む、というのだけはないようにしないと。
いろいろ考えていたライブが行けなくなってしまったりで、
結局はここに落ち着きました。それでも、3組のうち2組は
見たことがあり、大きく失敗しないだろうことがわかって
いるのは大きかったりします。
続きを読む
結局はここに落ち着きました。それでも、3組のうち2組は
見たことがあり、大きく失敗しないだろうことがわかって
いるのは大きかったりします。
続きを読む
VB6で表を作成するとき、MSFlexGridというコンポネントを
使用したと思います。そして、これの値を取得するときは
MSFlexGrid.TextMatrix(Col,Row)
と書いていましたよね。
さて、VB2008になるとMSFlexGridはなくなり、代わりに
DataGridViewの使用が推奨されています。では、これで
先ほど書いた「値を取得する」ためにはどうすればいいの
でしょうか。
そんなに難しい気はしなかったのですが、意外とどこにも
書いてないんですよね。最近ようやく発見しまして、
DataGridView.Item(Col, Row).Value
になるそうです。DataGridViewはそれぞれの値をItemという
ところに保持している、というのがミソでしょう。
使用したと思います。そして、これの値を取得するときは
MSFlexGrid.TextMatrix(Col,Row)
と書いていましたよね。
さて、VB2008になるとMSFlexGridはなくなり、代わりに
DataGridViewの使用が推奨されています。では、これで
先ほど書いた「値を取得する」ためにはどうすればいいの
でしょうか。
そんなに難しい気はしなかったのですが、意外とどこにも
書いてないんですよね。最近ようやく発見しまして、
DataGridView.Item(Col, Row).Value
になるそうです。DataGridViewはそれぞれの値をItemという
ところに保持している、というのがミソでしょう。
実は昨日ライブに行く予定が仕事のために飛んで
しまい、それもあって「この週末でどこか行けるライブは
ないだろうか」と探していました。そんななか、柴犬
(ex.GO☆THROUGH)からライブの話を聞き、
タイミングもよさそうなので奈良まで足をのばす
ことになりました。
続きを読む
しまい、それもあって「この週末でどこか行けるライブは
ないだろうか」と探していました。そんななか、柴犬
(ex.GO☆THROUGH)からライブの話を聞き、
タイミングもよさそうなので奈良まで足をのばす
ことになりました。
続きを読む
VB2008を使うにあたり、Oracleでも今までの直接
ソースにSQLを打ち込む方式からODPバインドという
ものを使うようになりました。そこでちょっと
落とし穴にはまり、3時間くらい悩んだので、ここに
メモを。
続きを読む
ソースにSQLを打ち込む方式からODPバインドという
ものを使うようになりました。そこでちょっと
落とし穴にはまり、3時間くらい悩んだので、ここに
メモを。
続きを読む
9月12日に中止となった鹿島対川崎の「残り16分」が
19時4分から行われました。2点差で負けている鹿島は
はじめからパワープレーを仕掛け、なんと再開直後に
得点を決めてしまいます。その後も同点に追いつくべく
「体力の残ったパワープレー」を仕掛けてくる鹿島の
攻撃力は、やはり普段とは全く違った迫力でした。
でも、やっぱりサッカーは90分のスポーツだね。
この結果、中断していなければ絶対になかったと
思うもん。
J1リーグ 第25節
鹿島アントラーズ 2 - 3 川崎フロンターレ
得点 19分 鄭大世(川)、30分 マルキーニョス(鹿)、
32分 鄭大世(川)、67分 ジュニーニョ(川)、
74分 岩政(鹿)
※74分01秒までは2009年9月12日(第1日)に、以降は
2009年10月7日(第3日)に実施。岩政の得点は第3日。
19時4分から行われました。2点差で負けている鹿島は
はじめからパワープレーを仕掛け、なんと再開直後に
得点を決めてしまいます。その後も同点に追いつくべく
「体力の残ったパワープレー」を仕掛けてくる鹿島の
攻撃力は、やはり普段とは全く違った迫力でした。
でも、やっぱりサッカーは90分のスポーツだね。
この結果、中断していなければ絶対になかったと
思うもん。
J1リーグ 第25節
鹿島アントラーズ 2 - 3 川崎フロンターレ
得点 19分 鄭大世(川)、30分 マルキーニョス(鹿)、
32分 鄭大世(川)、67分 ジュニーニョ(川)、
74分 岩政(鹿)
※74分01秒までは2009年9月12日(第1日)に、以降は
2009年10月7日(第3日)に実施。岩政の得点は第3日。

ヴィッセル神戸との対戦でした。実は
この対戦、過去に(延長Vゴールは
あっても)引き分けたことはないそうで
(試合前の対戦成績はサンガさんの
9勝6敗)、今回がはじめての
引き分けとなってしまいました。
続きを読む

なぜか久しぶりの大阪駅。
ふと横を見ると、スカイビルの
窓を使ってピンクリボンが
飾られていました。最近、
こういうものに気づく
余裕もなかったね。
(22:00追記)
プレスリリースはこちら。
Profile
TUKI(T.Ukki)
Search in This Blog
My Twitter
Most Viewed(Past 10 days)
Recent Entries
Categories
Archives