うっきーの日常生活。(Blog版)

見に行ったライブやサッカー観戦のレポートを中心に書いています。日々のこまかい予定はtwitterもあわせてご覧ください。

2005年12月

2005年を振り返る(その3:来年へ向けて)

この2日ほど書けてませんでしたが、最後に来年の目標なぞ
書いておこうかと。とはいえ、今は大学が片付かないことには
動けないんですけど。

続きを読む

神戸から京都へ

 昼間はまち・コミで今までできてなかったことを一気に
片付け、夜は京都へ移動して高校のメンバーで忘年会。
いろんなことがありすぎて、今日の夜は長くなるかも。

密かに正月モード

 東京にいた妹が帰ってきて、「なぜ東京ではお笑い番組が少ないんだ」
と息巻いておりました。そんなのも含めて、やはり年末モードだなあ。

 そんな中、昨日今日とDVDレコーダーの設定をしておりました。
S端子って、映像しか見れないんだね。

2005年を振り返る(その2・サッカー熱にうなされて)

 去年までもそれなりに応援していたサンガさんですが、今年からは
より本格的になってきました。「なんで?」と言われてもうまく説明が
できないんですけど。

続きを読む

2005年を振り返る(その1・今年の三大ニュース)

 いよいよ年末ということで、今日から何回かに分けて今年を
振り返ってみようと思います。今回は初回ということで、
今年の三大ニュースでも。

続きを読む

今日の厚年−真心ブラザーズ

051226_0851~001.jpg いつもより少し遅れて着いたら、
すでにトラックは中へ。遠くから
トラックを入れてる様子は
見えたんだけど。

ようやく年賀状に

 修論もまだながら「小さなことから」ということで、ようやく年賀状に
取りかかる。この状況だと、ある程度余裕ができてくるのはやっぱり
2月とか3月とかになりそう。

今年最後のサッカー観戦

c68b8d3f.jpg 天皇杯の準準決勝、ガンバ−セレッソの
試合が長居で行われました。
関西圏では今年最後の試合で、
さらに大阪ダービーということも
あり、一万五千人が見に来ていました。

続きを読む

まち・コミBlog計画

 いつ以来かなあ、のまち・コミ行き。今日は代表に
Blogのいいとこ、悪いとこをいろいろと教えてました。
まち・コミでのBlog計画は昔からあったけど、今回は
うまくいけばいいな。

それでも時代は変わっていく

 今日、この数日全く気がついていなかったことがいろいろと
発覚し、ちょっと複雑な気分になっています。私はそのままで
いようとしても、まわりはそれを許してくれないのかな。

着々と年末進行

 「2」という文字が見えだした昨日あたりから、ようやく来年の
ことが気にかかり出しました。手帳とかは来週から切り替えるので、
今日から来年のものと2つ持ち歩くようになってたり。まあ、
今年は修論やらなんやらでかなりバタバタした正月になるだろうけど。

今日の厚年−FLOW(中止)

fd77b2aa.jpg メンバーが事故にあわれた
そうで、本日の厚年ライブは
中止になっています。残念だけど、
今はとにかく一日も早い回復を
お祈りしています。

昨日の影響が

 昨日はなんとか三十分遅れで新大阪に着いたものの、
すでに日付は変わってました。しかもタクシーはつかまら
ないし、家に帰ったのはかなり遅かったです。

 とはいえ、今日はそんなにしんどくなかったのがかえって
不気味。こういうときは次の日に疲れが来るから、今日は
さっさと寝ることにしようかな。

雪の名古屋

c8d2b7f3.jpg 東京もかなり寒かったけど、
名古屋では雪が降っています。
新幹線も徐行しており、大阪に
着くのはいつになるのやら。

Survival Circuit Vol.3「Naked Song」

 おそらく私とおなじ、最終の新幹線で大阪へ帰る方が
ゆうゆうさんのお友達にいたようで、なんとかゆうゆうさんの
歌を聴いてから帰ることができました。たった一曲でも、
あの曲を聴けただけでずいぶんと違いましたから。

続きを読む

「J1への軌跡」報道写真展

893cf074.jpg 東京に行く用事があったので、
少し足をのばして甲府までやって
きました。大々的ではないにせよ、
いろんなところで「昇格おめでとう」の
幟をみかけることができました。

 現在、岡島百貨店では「ヴァンフォーレ甲府
J1への軌跡」と銘打った写真展が行われて
います。写真のプレゼントもあるようなので、
お近くにお寄りの際は、ぜひ。

4年ぶりに自炊なぞ

 今日は親がおでかけに行っており、帰ってきても誰もいない。
こういうとき、いつもはどこかで食べて帰るのですが、今日は
さっさと帰ってきて夕飯を作ることに。都留やら東京やらに
いたときは半分くらい自炊してたけど、実家へ帰ってきてからは
とんとしてなかったからなあ。

今日の厚年−しまじろうのクリスマスコンサート

08ac5cfc.jpg昨日準備をしてたのか、まだ
トラックは来ていないようです。
スタッフは、徐々に集まりつつ
ありました。

忘年会のシーズン

 仕事のあと、会社のメンバーで忘年会。この会社で仕事を
はじめてからそろそろ四ヶ月、ようやく少し慣れてきたの
かな。いつものように、楽しく飲むことができたから。

 そのあと、帰りに梅田を通ったら、こんな時間にも
かかわらずたくさんの人が。そういや昨日もいつもより
人が多かったし、やっぱり忘年会のシーズンなんだ。

税金対策会議に

 今日のワークショップは、気がついたら税金のはなしに
なってたような。別に事業をしてるわけでもない私には
ほとんど縁のない話ながら、いろいろと奔走している体験を
聞けたのはかなりためになりました。

木根尚登&森口博子「Voice two Voice」

 こういう日に限って朝の厚年はなにもなく、かなり残念に
思ってました。なんでかな、と思い会場に入ると、そこは
ピアノとパーカッションだけのシンプルなつくり。ああ、
これだったら朝から準備する必要はないか。

続きを読む

行けば行くほど

 センイシティーへ、先日買った背広をもらいに。ところが、
そこでまたスラックスなんて買ったもんだから、来週また
行かなければならないことに。うーん、この辺が計画性の
なさを物語ってますね。

ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!

 すいません、今日も学校行かずに入れ替え戦みてました。
それにしても、今日も柏は自分たちのサッカーをさせて
もらえませんでしたね。この2試合をみて、どちらが強いかは
言うまでもなかったですし。

 というわけで、ついにヴァンフォーレ甲府のJ1昇格が
決まりました。来年も、サンガさんと対戦するヴァンフォーレが
みれるんだ。

時代に置いてきぼり

 月曜のチケットを取りにぴあへ行ったんですけど、そこで
「森口博子と木根…のライブですね」と言われました。ああ、
この人、昔木根さんが「あの」小室哲哉と組んでたのも知らないん
だろうなあ、そもそも小室哲哉は知ってるのかなあ、なんて
ついつい考えてしまったり。

 そんな中、実は昨日、ブックオフで4枚ほどCDを買ってます。
その中で、かろうじて知ってるのは篠原ともえくらいかと。
GARDENも買ったけど、「昔織田裕二が歌った「Love Somebody」を
作曲した人」と言ったところでピンとこなさそう。

続きを読む

できれば、生でみたかったけど。

 いやはや、今日の入れ替え戦はものすごい試合でした。
先日の京都戦もそうだったけど、ヴァンフォーレ選手の
気力はすごかったです。それが運に結びついてるのも、
さすが。あれだけの試合を見せられるのなら、おそらく
来年の甲府は人気が出るだろうね。

いま一度、原点に帰って

 …で、今日のワークショップとうちの研究分野って
なんの関係があったんだろう? ある教員のお友達なのは
知ってるけど。

休みのあとは

 なんとなく、気が乗らない1日でした。昨日が久しぶりに
何もなかった日だから、そっからの復帰に時間がかかって
いたのかも。

 でも、たぶん、忙しかったら忙しかったでどこかにツケを
まわしてたんだろうけど。

「Jリーグセット」導入

 昨日西京極には行くことができなかったものの、ビデオを
みると「気持ちで負けた」試合だったようで。その結果、
ヴァンフォーレ甲府が3位にすべり込み、入れ替え戦へ
進出することになりました。これまではスカパー!に
入っていてもサッカー関連のセットには入っていません
でしたが、「第2の地元」が入れ替え戦に出るのなら、
と思いついに「Jリーグセット」を購入することに。まあ、
サンガさんも全試合もう一度放送してくれるという
ことだったので、いずれは買うだろうなあ、とは思って
いたんだけど。

大阪NPOアワード

3e46e790.jpg 同級生が主催者ということも
あり、気がついたらスタッフに
引き込まれていました。七団体の
プレゼンは、どれもが個性的で
かなり見ごたえがありました。

年末恒例のイルミネーション

2b6b146d.jpg 会社帰りに心斎橋へ寄って
見ると、すでにクリスマスモード
でした。こういう小さなイルミ
ネーションも、なかなかいいね。
Profile
TUKI(T.Ukki)
 まち・コミへ出入りしてたり、京都サンガFC(以前の京都パープルサンガ)を中心にサッカーを見に行ってたり、大阪で主に活動しているJ-POPバンドのライブを見に行ってたり。でも、実はプログラマなんです。
Search in This Blog
My Twitter
Categories
Archives

  • ライブドアブログ