うっきーの日常生活。(Blog版)

見に行ったライブやサッカー観戦のレポートを中心に書いています。日々のこまかい予定はtwitterもあわせてご覧ください。

2004年06月

ネットは「非常時のメディア」になりうる?

本当は台風のときに書こうと思ってたんですが、今日も
同じようなことがあったので。

いつも会社では各JRの運行情報を表示させているんですが、
今日はなぜだかJR東海のページにつながらない。
「おかしいなあ、どっか止まってるのかなあ」と思いいろいろ
調べてみたら、大雨で静岡県内が止まってたんですね。

何か非常事態が起きたときにはその情報を求めてアクセスが
殺到し、結果としてそのページを見ることができない状況に
陥ることがよくあります。台風のときも、天気予報サイトは
軒並みつながらず、結局頼りになるのはNHKのニュースでした。

震災が起きたときを引き合いに出して「非常時にはネットが
役に立つ」という方がいまだにいらっしゃいますが、それは
ネット人口が今とは比べものにならないくらい少なかったから
言えたこと。今それを実現しようとすれば非常時にも耐え得る
サーバ環境を作らねばならず、一般企業ではとてもそんな
非効率なことはできないでしょう。

本当にネットを非常時に使おうとすれば、そろそろ公共性の
高いサイトは非常時にも耐え得る構成にしてほしいですね。
とはいえ、これがいちばん難しいでしょうが。

久しぶりの仕事モード

いやあ、久しぶりに仕事したなあ。最近は「仕事しよう」と
思ってもできなかったことが多かったから、ちょっと驚きました。
「ああ、まだ仕事できるんだ」って(笑)。

夕方からの大学では、いろんなことを考えすぎて結局何も言えず。
ただ、今回のは微妙に当事者意識があったからかも。

Troubadour Evening −吟遊詩人の夕べ−

以前ドミンゴスのライブへ行ったときに児嶋いづみさんの
ライブ予告があったので、今日はかなり楽しみにしてました。
まあ、その割には昨日まで忘れてたりもしましたが(汗)。

そんなこんなのライブレポ、今回も個人別にいきます。

続きを読む

西京極から−もっともおそれていた結果

04-06-26_20-07.jpg西京極へサンガさんを見に行ってきました。

六時半過ぎに入ったんですが、すでに
たくさんの人が。そうか、今日って
柱谷監督のホーム初お目見えだったんだ。

前半は完全なサンガペースながら、得点は
どちらも入らず。「こういうときって
不気味なんだよなあ」という予感が
見事に的中してしまい、ヴァンフォーレが
ワンチャンスをものにして最終的には
2−0で負けてしまいました。うーん、
「今日勝てば最近の好調は本物だろう」と
思ってたんだけど、まだもう少しかなあ。

誘惑がいっぱい

大学の関係上、大阪駅前ビルにいることが多いんですが、
改めて「この辺はなんでも揃う」ことに驚いてます。

梅田の一等地なので当然といえば当然なのですが、それにしても
興味深い店がいっぱい。今日は第二ビルの地下で古本市があり、
昔かなり好きだった本をみつけてしまい思わず買ってしまい
ました。やっぱり、あの辺は魔物が棲んでそう(笑)。

さて、これから西京極へ向かいます。天気も持ちそうだし、
あとはサンガさんがどんな試合をしてくれるかですな。

バスに逃げられたり

 なんだか、今日は全く調子が出ず。しかも、精神的にかなり
ダメダメで、一刻も早く会社から出たかったからなあ。今まで、
こんなことってなかったのに。

 そして、その調子の悪さは会社を出ても続きました。まず
バス停に向かって歩いてたらあと少しのとこでバスが出て行き、
そこで十数分の待ち。さらにそのあともチケットがどっかいって
しまい、余計な料金を払わなければならなくなったし。

続きを読む

薄氷を踏むような

そろそろ仕事も終わり、というところで電話が。よりによって
そんな時間に修正が入り、終わってすぐ飛び出すことに。
間に合ったからよかったものの、こういうのが続かなければ
いいんだけど。

そして授業のあと、いつものように自主研究会。そろそろ
次の展開を考える時期にきてるんですが、まあなんとか
なりそうな気がしてきたかな。ただ、もうすぐ夏休みなので、
その間どうなるかちょっと不安だったり。なにかイベントでも
できればいいけどなあ。

グダグダな発表

今日のワークショップでは今までを踏まえて生徒さんからの
発表で、私もそれに当たってました。

結局ギリギリまで考えてて、最後は「結論がない気もするけど、
それはそれでいいか」とグダグダ満開。それで満足な発表が
できるはずもなく、なかなかとんでもないことになってました。

まあ、発表がダメでも討論がよかったので、「終わりよけれぱ
すべてよし」とするか。もちろん、私の力じゃないんだけど。

備えあればうれしいな

朝、いつもの車窓がなんか違う。よーく見てみると、どうやら
台風に備えて駅の看板が外されていたようです。確かに、
家でも物干し竿を下ろしたりしてたもんなあ。

台風のピークは見事に私が昼食から戻ってきた直後で
なんとか助かった感じだけど、会社にいてもけっこう
怖かったなあ。まあ、今は雨もほとんど止み、ちらっと
お日さんも出てるけど。

暑すぎ。

 結局、今日は家から一歩も出ずに作業日となりました。

 にしても、今日はかなり暑いですね。家の中でクーラーを入れたのは
今シーズンはじめてですから。これで明日は台風が来るっていうし、
なんだかいやな予感がするなあ。

やっとできた。

04-06-19_22-16.jpg今までずっと懸案事項だった自己紹介冊子が
ようやく完成。形はできてたとはいえ、
ちゃんとしたものになるとやっぱうれしい
ですね。

そして、今日も授業のあとには飲みに行く。
みなさんなんだかいろいろと不満が
たまってるようで、「学校があてに
ならなきゃ自分らでする」雰囲気に
なってまいりました。さあ、これから
どうなるのかがまた面白くなったなあ。
長い休みに入るのがもったいないくらい(笑)。

曽我部恵一インストア

梅田のタワーレコードで曽我部さんのインストアがあるらしいと
聞き、時間も取れたので行ってきました。
ただ、「インストアだから三十分くらいだろう」と踏んで
いたのに、十二曲+アンコールも歌っていただけたので
かなり満腹感いっぱいです。いや、あれならある程度払っても
惜しくなかったもん。

続きを読む

侃々諤々

今日は自主勉強会のあと、たまたま先輩方と合流して飲むことに。

実は二学年が合流して飲むことってめったにないことなんですが、
今回はかなりすごかったです。もともとお互いを知ってはいた
とはいえ、ドメスティック・バイオレンスについての大激論が
はじまってしまいました。私はさすがに口を挟むことすら
できませんでしたが、かなり面白かったです。

やっぱり、こういうことができてこその「大学院」だよなあ。
とはいえ、まだ議論についていけない私がいるんだけど(苦笑)。

今日の厚年−175R

04-06-17_08-47.jpg今日もトラックが二台。けっこう大掛かりな
設営がされそうです。

この眠気は…?

 最近は「眠い」としか書いてないような気がしますねえ(苦笑)。
別にそんな寝てないわけではないと思うので、やっぱり疲れが
溜まってるんだろうなあ。

NPOセンターの役割

今日のワークショップは、長野県NPOセンターの市川さんが
ゲストでした。

私自身NPOセンターはよく知っている方だと思うんですが
(東京にいたときはNPOサポートセンターに出入りしてたし)、
話を聞くうちになんか違和感が。ただ、同時に「NPOセンターは
八方美人でなければいけないのか?」という
疑問も出てきて、またしても消化不良のまま終了となりました。

さて、来週は発表らしいし、何か考えないと。考えれば考えるほど
わかんなくなりそうだけど。


下手に動き回る。

 今日、ライブドアを少しはずしました。

続きを読む

とにかく眠い。

 とはいえ、今日は土曜なので授業があるんですけど。

 とにかく今日提出のレポートがあるので授業がないときもそれに
かかりっきりだったし、授業もそんな簡単なものではないわけで
けっこう大変でした。たぶん、今日は発表とかでも意味不明発言を
繰り返してたはず(笑)。

 さーて、やっと明日は休みかー。とにもかくにもレポート関係は
一段落したし、少しはゆっくりできると思いたい(苦笑)。

たこ焼き屋で儲けるには

04-05-03_15-57.jpgお客さんのところへ打ち合わせに行ったの
ですが、昼食時になぜか「たこ焼き屋は
儲かるのか?」という話に。

私の場合、まわりに百円で写真くらいの
量が買える店がけっこうあるため、たとえば
三百円もするたこ焼きはまったく買おうと
思わないんです。もう一人も私と同じような
環境にあって、「たこ焼きに五百円かける」
あとの二人と激しく対立してました。

「たこ焼きドライブスルー」なんて話も出て、私はもちろん
イメージできなかったんですが、なかなかおもしろい
時間でした。ただ、たこ焼きが安いところは「大阪の下町」に
なるそうです。あんまり下町だとは感じてなかったけど、そういえば思い当たるところも。

今日の厚年−氣志團

04-06-11_08-45.jpgいつもよりトラックが多く(すでに一台は
中に入っていた)、「今日は演劇なのかなあ」
と思っていたんですが、講演者を見て
思わず納得。とっても熱い夜になるん
だろうな。


新たなる通過点へ

今日も自主勉強会。「授業よりおもしろい」という声が
少なからず出てきたのはいいことなのか、どうなのか。

そういえばそのときに、「今度イベントをするんでよかったら
来てください」という声が。そう、こうやって広がるのを
期待してたんだよね。

そして、そのあとの飲み会は、自分のやりたいことを
整理するのにもよかったかな。いままでやってきたことや
これからやりたいことを大学の人に言う機会ってあんまり
なかったから。

「いとうゆうこ」さんを見つけた

「いとうゆうこ」さんという方をご存じでしょうか。1998年に
「がんじがらめ」という曲でデビューし、シングル3枚とアルバム1枚を
出したのですが、その後ぱったりと話を聞かなくなっていました。
私自身、他の人には絶対まねできないあの声が好きだったことも
あって、ちょこちょこと探してはいたんですよ。
続きを読む

企業とNPOの違い

今日も夜はワークショップ。まちづくりNPOの代表をしている
方なんですが、話を聞くうちに「会社みたい」というイメージが
離れなかったなあ。

私自身はそういう団体があってもいいと思ってはいるんですが、
それ以上に「団体」が「団体」として機能してないような気が
したんだよなあ。なんか、余裕のない中小企業みたいに。

今日の厚年−第29回歌舞伎鑑賞教室

04-06-08_08-44.jpgそういえば高校のときに学校で古典芸能の
鑑賞会に連れてかれた気がするんですが、
今日の講演はたぶんそれではないかと。

ただ、今日のトラックはいつもより幾分
小ぶりでした。歌舞伎って、音楽ライブに
くらべて準備物が少ないのかなあ。

そろそろ平常化?

とはいえ、すでに「異常な」状態からかなり経ってるために
普段がどんな感じか忘れてたり(汗)。

ちょこちょこ雨が降ったり晴れてきたりと、なんだかまた
天気に振り回された感じ。今のところ雨に降られてはいない
けど、まだ帰り道だから油断禁物。

そういえば、今さらながら逸見さんの「ガン再発す」を
購入。きっかけはご想像にお任せしますが、とてもバスの中で
読めるものではないですね。あれから、もう十年半が
経とうとしてるんだなあ。

久しぶりの休養日。

 約2週間ぶりに、何も予定がない日。週1回はゆっくりしたいと
思うけど、今の状況じゃ2週に1回でも御の字だろうな。

 というわけで、今日は久しぶりに本家ページをいろいろと
追加してみました。その中でも、やっと「今年のライブ予定一覧」を
入れましたので、よろしければ見てやってくださいな。トップ右側の
「Links」にある「今年のライブ予定表」がそれです。

疲れがピークに。

 いやあ、今日は朝起きたらけっこうまずい時間でした。さすがに
昨日はかなりきつかったからなあ。

 今日はいつもより仕事モードだったとは思うんだけど、仕事が
終わったらたまってた疲れが一気に出たようで。帰りのバスの中でも
けっこう寝てたしなあ。うーん、明日も授業あるんだし、今日は早めに
寝るとするか。

中学生がやってきた

04-06-03_11-06.jpgということで、今日はまち・コミに行って
修学旅行生受け入れのお手伝いでした。

最近はあまり人の多いところには行って
ないためか、集団行動をしなくなってる
ためなのか、二百人もの生徒がレクチャーを
受けている風景はかなり壮観でした。

短い時間だったけど、あの生徒さんたちに
何かを残すことができてたらいいのにな。

そう、最後に生徒さんたちによる合唱が
あったんですけど、そこで「大地賛讃」を
聞くことに。ああ、この歌、今でも
歌われてるんだ。

「地域を巻き込む」

今日の授業は、千葉県習志野市の秋津で地域活動をしている
岸さんという方がお話をされました。

そこで、「これは旧住民がいないからできるのでは」という
質問が出て、思わずうなってしまいました。確かにまち・コミは
震災によってコミュニティーが「壊れた」から今があるのかも
しれないし、そう考えれば都留でなかなか新しいことが
できないのも納得できるし。やっぱ、コミュニティーづくりって
難しいなあ。

今日の厚年−サウンドフェスタ2004準備

04-06-01_12-56.jpgいつもと違い、たくさんの中型トラックが
停まっています。

明日から、「サウンドフェスタ」という
音響関係の展示会が行われるそうで、
今日は出展社が準備をしています。

本当は昼休みを使ってでも行ってみたいん
ですが、事前申込制なのがつらいところ。
明日、入れるかどうかちょっと
聞いてみようかな。
Profile
TUKI(T.Ukki)
 まち・コミへ出入りしてたり、京都サンガFC(以前の京都パープルサンガ)を中心にサッカーを見に行ってたり、大阪で主に活動しているJ-POPバンドのライブを見に行ってたり。でも、実はプログラマなんです。
Search in This Blog
My Twitter
Categories
Archives

  • ライブドアブログ