今年も行ってきました。チケットは早々にソールドアウトした
ようで、本当に大きなイベントなんだよね。

今回、はじめから見ようと決めていたのはHAPPY
(入場規制で見られず)と黒木渚くらいで、あとはなんにも
考えずにまわっていました。ライブレポとかは書いて
いないので、どの時間に誰を見ていたかだけでも
書いておこうと思います。あ、気になった人だけ
ひとことも。

*1300-1330 ノムラセントラルステーション[BIG CAT]
9人ドラム。迫力はあったけど、ドラムの役割分担が
ちょっと気になったり。

*1330-1400 TINK'U[TRIANGLE]
メンバーからしてそうなんだけど、uchuu,っぽい
感じがかなりよかったです。

*1400-1408 ウサギバニーボーイ[atrantiQs]

*1410-1425 本棚のモヨコ[DROP]

*1430-1435 グッバイフジヤマ[SUNHALL]

*1438-1450 ナンデードーシテー[新神楽]
けっこうなイロモノバンド。でも、「こういう
ライブの見せ方もありだな」って考えてました。

*1500-1525 ツルギ[digmeout]
ようやく見た。へえ、確かにループマシンを使って
独特の世界を作ってるな。

*1532-1542 ラックライフ[FANJ twice]

*1545-1600 うみのて[SUNHALL]

*1600-1613 ミラーマン[AVENUE A]

*1705-1730 大森靖子[Soap Opera Classics]
なんだろ、歌詞はかなりとげがあるのに、それが
歌から全然伝わってこないの。もっととげを磨くか、
それともあえて角を取るのかをはっきりしたほうが
いいのかも。

*1730-1750 Theキャンプ[CLAPPER]

*1750-1800 南壽あさ子[Pangea]
相変わらず。女性弾き語りのよくあるパターン。

*1800-1830 Menoz[DROP]
けっこうやりきった感がよかったな。いままではそんな
いいイメージなかったけど、いきおいが出てきてるかも。

*1830-1943 RED JETS[Pangea]
さすが。文句なしにエモーショナルでした。

*1846-1907 and Young...[新神楽]
やっぱりゆるゆるな感じで。

*1908-1916 東京真空地帯[HOKAGE]
あそこだけ異世界でした。短い時間しかいなかったのが
とっても残念。

*1930-2000 黒木渚[SUNHALL]
やっぱなあ、うたから勢いが伝わってこなかったのが
大きいな。なんかマリピー(ex.SEM)みたいな印象も
受けたのは、福岡のバンドだからかな。

*2005-2030 The denkibran[SUNHALL]
技術的にまだまだなところもあったけど、それを
上回る気持ちを持ったバンドだと思いました。
とはいえ、本音を言えばそれを「うたで」見せて
ほしいんだけどね。

*2032-2100 ENTHRALLS[hillsパン工場]
ex.Sentimental Toy Palette。やっぱりVoがおんなじ
声しか出せないから、本質的には変わってないように
感じたな。ちょっとVoを前に出してきた感じはしたけど。

というところですか。けっこう見たな、そういえば
今回は30分が長く感じたバンドも多かったっけ。
それでも、これだけのイベントが大きな混乱もなく
終わったことがすごいとおもいます。