ということで、今回は設定編です。
前段階のインストール編はこちらをご覧ください。

5.Blogの作成
 ここも引き続き、okkoさんの記事を参考にしてください。
「Ploneが起動して…」あたりのところからになります。
ここでは、ポート番号に気をつけてください。私の場合、ポートが
ごっちゃになっていたこともあり、Zope側に作ったと
思っていたBlogがPlone側に作られていた、ということが
ありました。アドレスを間違えなければそんな大きく影響は
しませんが、Ploneの方がZopeより遅い、という報告も
ありますし、できるだけZope側に作った方がいいのでは
ないかと思います。

6.カテゴリの設定
050711aBlogが作られますと、まずは
左側のような画面が出てきます。
赤字で「はじめにカテゴリを
設定してください」と書かれて
いますので、赤字の横にある
「here」と書かれたリンクを
クリックしてカテゴリを作成します。

7.メールアドレスを用意する
 モブログを使うためには、専用のメールアドレスを
用意する必要があります。投稿時にもパスワードを
書けているので普段使っているものでもかまいませんが、
できればモブログ専用で作りたいものです。ちなみに、
POP3に対応している(Webメールではなく、OE等で
受信ができる)必要があります。
このあたりからは、詳しくは本家のFAQを見ていただく
ほうがいいかもしれません。

8.モブログの設定
 カテゴリを設定すれば、いよいよ設定も最終段階です。「Setting」
→「Moblog」とクリックすれば、以下のような画面が出てきます。

050711bここに、(上から)サーバ情報、
ユーザ名、メールパスワード、
投稿用パスワード、送信アドレス
(送信先限定用)などを書き込んで
いきます。


050711c チェック欄は「コメント・
トラックバックを受け入れるか」の
設定です。確認したら、最後に
「Save Changes」ボタンを
押すと設定が保存されます。



9.モブログの送信・受信
 さあ、これで設定も完了しました。いよいよ
モブログを送信してみましょう。
ただし、COREBlogではメール送信にもいくつかの
制約が存在します。まずいちばん大事なのは本文の
1行目で、ここでは先ほどの画面で「Password for
adding entry.」と書かれていたものを入力します。
これが一致しない場合、Blogには表示されません。
 また、2行目も「カテゴリ」を記入するように
なっています(一致しない場合は無視)。そのため、
件名にはタイトルを入力しますが、モブログ本文は
「3行目から」の入力になります。

 そしていよいよ受信です。しかし、COREBlog自身には
自動受信機能が入っていません。先ほどの設定画面で
「To add entry via e-mail, you need to hit」と
書かれたところの下にある、太字で書かれたアドレスを
訪問することで受信が行われるようです。これはたとえば
Operaの自動更新などで代用できると思っていますが、
実際にどうやって動かすかはまだ検討中ですね。



050711d そのようにして作られたのが
左のブログです。設定も全く
さわってませんが、すべて
メールでの投稿で作られた
ものです。管理画面が英語と
いうこともあり、ちょっと
初心者には難しいですが、
それでも「メールだけ」なら
初心者にも使えるのでは
ないか、と感じています。
まあ、評価は実際に
使ってからですかね。